TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2016年02月20日
つくばの和菓子屋さん「宝集屋」つくばの外れ地味な佇まいされど絶品!
たまたまネットを見ていたら・・・
つくばの外れ、下妻にほど近い吉沼にある和菓子屋さん「宝集屋」を見つけました!
ネットで宝集屋を検索しても、ヒットするのは、電話番号と地図がほとんどでしたが、
わずかながら口コミがあり・・・
「絶対に茨城一!
というか、つくばには人気のどら焼きやさんがありますが、とても比べられません。
私はここまでおいしいどら焼きにあったことが今まで一度もありません。」
と、べた褒めする内容でした。
早速、味わってみたくなり、2/14に出かけてみることにしました!
場所は吉沼小学校のすぐ裏にあるのですが、かなりさびれた感じの場所にあり、向い
は廃墟のようになっていました。
看板も目立たないし、駐車場も無いので、私も一度通り過ぎてしまい、場所を確認して
やっとたどりつくありさまでした。
半分シャッターが下りていたので、休業日かと思いしや・・・
中にはどら焼きが並んでいるのが見えたので、入っていくことに・・・
品数はかなり少なく、「生どら焼き」、「チョコどら」、「桜もち」、「味噌まんじゅう」等、
数種類の和菓子が置いてありました。
おかみさんに、どんなどら焼きからと聞くと、生クリームと餡を混ぜたものとのことで、
普通の餡子のどら焼きではありません!
ネットで絶賛のこの生どら焼きを買うことにしました。
また、訪ねていったのが2/14だったこともあり、バレンタインデー限定の「チョコどら」、
そして、季節がら「桜もち」も買うことにしました。
このお店の生地は上品でカステラのようしっとりとしていて、おいしいかったです。
餡も洋風なので、子供や若い人にも受けると思います。
チョコどらはクリームが入ったチョコパンのようでした。
確かに、宝集屋のどら焼きは絶品だと思いました!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■吉沼小学校の近くの古い商店街にある(2016年2月14日撮影)

■左上:チョコどら140円×2、生どら焼き120円×2、桜もち120円×2、〆て760円也(税込み)

■左:チョコどら、右:生どら焼き

■宝集屋の場所
地図はこちら
つくばの外れ、下妻にほど近い吉沼にある和菓子屋さん「宝集屋」を見つけました!
ネットで宝集屋を検索しても、ヒットするのは、電話番号と地図がほとんどでしたが、
わずかながら口コミがあり・・・
「絶対に茨城一!
というか、つくばには人気のどら焼きやさんがありますが、とても比べられません。
私はここまでおいしいどら焼きにあったことが今まで一度もありません。」
と、べた褒めする内容でした。
早速、味わってみたくなり、2/14に出かけてみることにしました!
場所は吉沼小学校のすぐ裏にあるのですが、かなりさびれた感じの場所にあり、向い
は廃墟のようになっていました。
看板も目立たないし、駐車場も無いので、私も一度通り過ぎてしまい、場所を確認して
やっとたどりつくありさまでした。
半分シャッターが下りていたので、休業日かと思いしや・・・
中にはどら焼きが並んでいるのが見えたので、入っていくことに・・・
品数はかなり少なく、「生どら焼き」、「チョコどら」、「桜もち」、「味噌まんじゅう」等、
数種類の和菓子が置いてありました。
おかみさんに、どんなどら焼きからと聞くと、生クリームと餡を混ぜたものとのことで、
普通の餡子のどら焼きではありません!
ネットで絶賛のこの生どら焼きを買うことにしました。
また、訪ねていったのが2/14だったこともあり、バレンタインデー限定の「チョコどら」、
そして、季節がら「桜もち」も買うことにしました。
このお店の生地は上品でカステラのようしっとりとしていて、おいしいかったです。
餡も洋風なので、子供や若い人にも受けると思います。
チョコどらはクリームが入ったチョコパンのようでした。
確かに、宝集屋のどら焼きは絶品だと思いました!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■吉沼小学校の近くの古い商店街にある(2016年2月14日撮影)
■左上:チョコどら140円×2、生どら焼き120円×2、桜もち120円×2、〆て760円也(税込み)
■左:チョコどら、右:生どら焼き
■宝集屋の場所
