アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2016年02月04日

小中一貫校の先駆け「春日学園」新校舎増築工事。完了間近ですが・・・

2015年12月3日のブログで、春日学園では生徒・児童が想定を超え増えすぎたため、
新校舎を増築しているとの記事を掲載しました。

建築計画では2/29が完了予定となっていたため、あと1か月足らず・・・
といういことで、建設状況を見に行くことにしました。

建設現場の周りはまだ、フェンスに囲われているものの、綺麗な校舎ができあがっていました!
新校舎はほぼ完成しているので、予定どおり平成28年度の新入生を無事に迎えられそうです。

とは言っても、軽量鉄骨2階建ての校舎なので、やはり音などが心配です。。。
この新校舎は11教室あるので、300~400人の生徒・児童の学び舎になると思われます。
授業に影響がなければ良いな~って思ってます!

そして、そして・・・
この4月から春日学園の名前が変わります!

今までは「つくば市立春日小学校・春日中学校」でしたが、
正式名称が「つくば市立春日学園義務教育学校」になります。
なんかちょっと変な名前です。。。

★春日学園新校舎増築工事の記事⇒2015年12月3日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会ののホームページ

■春日学園の校舎増築工事(2016年1月31日撮影)



■工程表でも残すところあとわずか(2016年1月31日撮影)