アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2020年05月31日

東横イン花壇の植替えを行いシックな花壇に生まれ変わりました!

研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、美しい研究学園、魅力的な研究学園に
したいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい運動に取り組んでいます!

毎月第一土曜日に研究学園駅前に集合し、雑草取りや花殻摘み、ゴミ拾い等花壇の
お手入れを行っており、また、春と秋には一年草の植替えを行っています。

5/18のブログに記載したとおり、第1回、春の植替えとして・・・
5/17、ホテルベストランド前の花壇の植替えを行いました。

そして、5/30に第2回として、東横イン花壇の植替えと、カラオケバックス前、および
ケンタッキー・フライド・チキン前の植樹マス花壇の枯れた一年草を抜き取り、次週以降
の植替え準備を行いました。

5/30、当日集まったメンバーは11名、好天に恵まれ、暑い中、マスクをしての大変
な作業になりました。
今回植えたのは、銅葉のシックなベゴニアで、赤、白、ピンクをそれぞれ20株、計60株
を植えました。

花壇の中央には、シモツケやチェリーセージ、ミニバラ等が咲き、今回植えたベゴニアで
縁取りを行い、きれいな花壇に生まれ変わりました。

そして、作業終了後、東横インさんから、アイスやお煎餅、麦茶等をご馳走になりました。
このようなご支援があり、私たちは、花いっぱい活動が継続できています。
この場を借りてお礼申し上げます。

まだまだ、多くの植替えを行う予定ですので、ご協力くださる方を募集しています。

■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
 研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。

kenkyugakuen.green@gmail.com

■東横イン花壇の植付けの様子(2020年5月30日撮影)


■植え替え後の東横イン花壇(2020年5月30日撮影)


■東横インさんからお茶をご馳走になった(2020年5月30日撮影)



■東横イン花壇に今回植えたベゴニア(2020年5月30日撮影)


■東横イン花壇に咲く花<チェリーセージ>(2020年5月30日撮影)


■東横イン花壇に咲く花<シモツケ>(2020年5月30日撮影)


■東横イン花壇に咲く花<ベゴニア>(2020年5月30日撮影)


■植え替え前の東横イン花壇(2020年5月30日撮影)
  

2020年05月26日

ラポルタ前の花壇の変化の様子を動画にしました!

5/4のブログで、研究学園グリーネックレス・グリーンの会が育てる花壇と、
その花壇ができる前、昔の研究学園の動画を紹介しました。

そもそも3月に開催が予定されたグリーンの会の総会用に作ったものですが、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、総会が延期となり、お披露目
ができなくなりました。
ステイホーム週間となり、再編集し、今春の花壇の様子を追加することにしま
した!

「研究学園の動画(第2弾)」は、グリーンの会がもっとも力を注ぎ育てている
ホテルベストランド前の花壇の特集です!
年ごとにどんな花壇になっているかを動画に纏め、YouTubeに投稿しました。

チューリップの色、ビオラの色、そして配置により・・・   
花壇の印象、街の印象が随分と違って見えます。

ホテルベストランド前、ラポルタ前の花壇はいかがでしょうか!?

私たちグリーンの会は、今後も花いっぱいの駅前となるよう、これを参考に、
素敵な花壇となるようイメージして、花苗や球根を選んで行こうと思います。

★グリーンの会の花壇の今昔(YouTube動画)
★ホテルベストランド前の花壇(YouTube動画)

■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
 研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。

kenkyugakuen.green@gmail.com

■ホテルベストランド前の花壇の動画のオープニング


■ホテルベストランド前の花壇の動画<2008年6月>


■ホテルベストランド前の花壇の動画<2015年4月>


■ホテルベストランド前の花壇の動画<2016年4月>


■ホテルベストランド前の花壇の動画<2017年4月>


■ホテルベストランド前の花壇の動画<2018年4月>
  

2020年05月18日

春の植替え第一弾、ホテルベストランド前にジニアを植えました!

研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、美しい研究学園、魅力的な研究学園に
したいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい運動に取り組んでいます!

毎月第一土曜日に研究学園駅前に集合し、雑草取りや花殻摘み、ゴミ拾い等花壇の
お手入れを行っており、また、春と秋には一年草の植替えを行っています。

3/9のブログに記載したとおり、新型コロナウイルスの影響により定期総会が延期
となり・・・
さらに、緊急事態宣言発出もあり、4月および5月の定例作業も中止になりました。

春を彩った花々もそろそろ終わり、また、5/14に茨城県が緊急事態宣言の対象から
外れたこともあり、5/17、ホテルベストランド前の花壇の植替えを行うことに!
そうは言っても、子どもたちは参加しないこと、作業時はマスクをすること等、慎重に行
うことにしました。

5/17、当日集まったメンバーは9名、久しぶりのご対面で、恐る恐る作業をしました。

今回植替えを行ったのは、ホテルベストランドエントランス前と、ラポルタテラス席前の
花壇2カ所、それぞれ、ジニアを36株ずつ植えることとし、
エントランス前はイエロー、オレンジのビタミンカラーの元気な花壇、
テラス席前は、ピンク、白のソフトな優しい感じの花壇になりました。

今後、6月中旬まで、駅前のプランタ、そして、わだ家、スクウェアビル、MYU/MYU前、
東横イン、ケンタッキー・フライド・チキン前の花壇の植替えを行う予定です。
たくさんの花壇、プランタの植替えを行うので、私たちにご協力ください。

■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
 研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。

kenkyugakuen.green@gmail.com

■ホテルベストランド前の花壇の植付けの様子(2020年5月17日撮影)



■駅前広場のプランタ周りの草取り(2020年5月17日撮影)


■植付け後の水やリ(2020年5月17日撮影)


■ホテルベストランドエントランス前のビタミンカラーの花壇(2020年5月17日撮影)


■ラポルタテラス席前のソフトなカラーの花壇(2020年5月17日撮影)


■今回植えたジニア72株(2020年5月17日撮影)
  

2020年05月04日

研究学園駅周辺の花壇ができる前の動画をご覧ください!

研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、例年3月に総会が開催されますが・・・
3/9のブログに記載したとおり、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、
ご多分に漏れず、グリーンの会の総会も延期となりました。

私は、総会に向けて、何本か動画を作っており、準備万端整っていただけに、
これにはがっかりしました。

ゴールデンウィークもといステイホームウィークは、時間がたっぷりあったので、
総会に向けて作っておいた動画を、今年の春の花壇の写真を追加する等、再編集
することに!

いつお披露目できるか分からないので、一足早く、YouTubeに投稿しましたので、
ご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは・・・
私たちグリーンの会は、研究学園駅周辺のあちこちに花壇を作っていますが、
その花壇がある場所の昔、花壇ができる前の様子と、今年の花壇の様子を映像化
しました。
今年の花壇は特にきれいでしたので、是非とも、ご覧ください。
また、この他の動画も近日中にご紹介したいと思います。

■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
 研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。

kenkyugakuen.green@gmail.com

■研究学園駅周辺のグリーンの会の花壇の今昔動画のオープニング


■研究学園駅前の今昔(上:2020年4月25日、下:2005年8月25日)



■サーパスマンション周辺の今昔(上:2020年4月25日、下:2007年1月27日)



■MYU/MYU前の今昔(上:2020年4月25日、下:2014年3月29日)



■ケンタッキー・フライド・チキンの今昔(上:2020年4月15日、下:2008年3月1日)