アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

2017年08月02日

お店建設ラッシュシリーズは「よかっぺ研究学園」で引き継ぎます!

今まで 「研究学園グリーネックレス・グリーンの会」 のブログをご覧いただきありがとうございました。

昨日(8/1)のブログに記載したとおり・・・

今後、当ブログは、グリーンの会の活動や花の世話、花の生育状況等に特化し、

研究学園のまちづくりや発展・変化の様子、お店の開店情報等、グリーンの会とは切り離し
個人のブログ 「よかっぺ研究学園」 として自由に投稿して行こうと思います!

とは言っても、グリーンの会のブログでシリーズものとして取り上げてきた 
研究学園の発展・変化の様子は、この街「研究学園」の成長の記録でもあるので、
 「よかっぺ研究学園」 でも、継続して投稿して行きたいと思っています。

早速、8/2の 「よかっぺ研究学園」 では、  「お店建設ラッシュシリーズ 第42弾!」
を投稿しますので、是非ご覧ください。

ちなみに、写真はお店建設ラッシュシリーズ第42弾で取り上げている、ドラッグストアセキと
シャトレーゼ隣のネクシアンの状況です。

★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!

■スーパータイヨーと茨進の間のドラッグストアセキ(2017年7月29日撮影)
お店建設ラッシュシリーズは「よかっぺ研究学園」で引き継ぎます!

■シャトレーゼ隣のネクシアン(2017年7月29日撮影)
お店建設ラッシュシリーズは「よかっぺ研究学園」で引き継ぎます!



同じカテゴリー(住宅・店舗(建設・開店等))の記事
この記事へのコメント
紹介


日蓮正宗

言霊百神
Posted by 井上 at 2017年08月02日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。