TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2022年05月02日
みんなでゴミ拾い、お母さんこいのぼりと赤ちゃんこいのぼりができた!
ゴールデンウィーク真っ只中、5/1に「研究学園みんなでゴミ拾い」が実施さ
れました!
「研究学園みんなでゴミ拾い」は、地域の皆さんとぶらぶらおしゃべりしながら、
楽しんでゴミを拾い、私たちが暮らす研究学園をきれいにしちゃおうという活動
で、研究学園グリーンネックレス・タウンの会が主催しています。
今回はチラシを配らず、「さくらまつり」で配布した案内とfacebook、そして、
これまで来てくれた人でアドレスを教えてくれた方々へのメールだけで
どれくらい集まるか試してみることになりました。
それでも7グループ19名が参加し、スタッフを合わせて26名、和気あいあい
のゴミ拾い散歩となりました。
ゴールの学園の杜公園では・・・
もうすぐ子供の日ということで、ゴミ袋でこいのぼりを作ることに!
大きなお母さんこいのぼりと小さな赤ちゃんこいのぼりができました!
そして参加した人には花菖蒲のプレゼント。
ゴールデンウィークのちょっとした思い出ができました。
次回は、6/5(日)、テーマは企画中とのことで。
私たちが暮らす街 「研究学園」 をみんなできれいにしましょう!
■ゴミ拾い終了後の集合写真(2022年5月1日撮影)

■お母さんこいのぼりと赤ちゃんこいのぼりができました(2022年5月1日撮影)

■花菖蒲のプレゼント(2022年5月1日撮影)

■ゴミ拾い散歩の様子(2022年5月1日撮影)




れました!
「研究学園みんなでゴミ拾い」は、地域の皆さんとぶらぶらおしゃべりしながら、
楽しんでゴミを拾い、私たちが暮らす研究学園をきれいにしちゃおうという活動
で、研究学園グリーンネックレス・タウンの会が主催しています。
今回はチラシを配らず、「さくらまつり」で配布した案内とfacebook、そして、
これまで来てくれた人でアドレスを教えてくれた方々へのメールだけで
どれくらい集まるか試してみることになりました。
それでも7グループ19名が参加し、スタッフを合わせて26名、和気あいあい
のゴミ拾い散歩となりました。
ゴールの学園の杜公園では・・・
もうすぐ子供の日ということで、ゴミ袋でこいのぼりを作ることに!
大きなお母さんこいのぼりと小さな赤ちゃんこいのぼりができました!
そして参加した人には花菖蒲のプレゼント。
ゴールデンウィークのちょっとした思い出ができました。
次回は、6/5(日)、テーマは企画中とのことで。
私たちが暮らす街 「研究学園」 をみんなできれいにしましょう!
■ゴミ拾い終了後の集合写真(2022年5月1日撮影)
■お母さんこいのぼりと赤ちゃんこいのぼりができました(2022年5月1日撮影)
■花菖蒲のプレゼント(2022年5月1日撮影)
■ゴミ拾い散歩の様子(2022年5月1日撮影)