アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年12月02日

とりせん横テナントビル1階に香川名物骨付鶏「がぶり亭」が・・・なんと12/4(金)にオープンです!

11/30夜、とりせんへ行ったところ、もう20時を過ぎているというのに、
とりせん隣の建設中テナントビル「リベルタ」の1階で煌々と明かりを点け作業を
しているではありませんか!

もしやと思い覗いてみると・・・
店の奥には「がぶり亭」の文字が!!

早速、家に帰りネットで調べてみると、香川名物の骨付鶏を看板に掲げる
骨付がぶり鶏「がぶり亭」が研究学園に12/4オープンすると書いてあるでは
ありませんか!!
なんと、今週末にはオープンするんですね。。。
ちなみに、がぶり亭は土浦駅東口にもお店を出しているようです。

骨付きがぶり忘年会コースが飲み放題付きで4500円とありました。
そして、何といってもうれしいことにテイクアウトメニューがあり、骨付きがぶり鶏の他、
とりめしや厚焼き玉子などがテイクアウトできるようです。

「骨付きがぶり鶏」は 独自のスパイスとオリジナル製法で じっくり焼き上げ、
鶏の皮はパリッと、とても香ばしく 肉はしっかりふっくら。
がぶりつくと溢れる肉汁がたまらない 絶品の「骨付きがぶり鶏」って書いてありました。

これからクリスマスシーズン、「骨付きがぶり鶏」のネーミングにそそられるものがありますね!
ぜひ食してみたいです。。。

それにしても・・・
開店まで後4日しかなくて間に合うかな・・・? と思い、発見した翌日(12/1)も
状況を見に出かけて行きました。
すると、入口には「がぶり亭」のネオンが点灯し、中ではアルバイトへの教育か、
何やら打ち合わせをしていました。余裕で開店の日を迎えられそうです!

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のホームページ

■工事中の店内の奥には「がぶり亭」の文字が!(2015年11月30日撮影)


■発見した翌日には、入口にネオンが取り付けられ、「がぶり亭」の文字が点灯している!(2015年12月1日撮影)


■がぶり亭ができる場所はリベルタ1階向かって左です!(2015年11月22日撮影)