TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2016年02月12日
とりせん横テナントビルの「和っ牛」がもうオープンしていた!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆2016年2月16日追記
★入口の看板に「山形牛A5ランクを堪能」と書いてありMENUがあるとの記事⇒2016年2月16日のブログ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/5のブログで、とりせん横のテナントビル「リベルタ」の1階に「和っ牛」がオープンすることを
お伝えし、2/9のブログで案外早くオープンしそうとの記事をアップしました。
そして、今日(2/12)、「研究学園の生活」のScience_Cityさんから、「和っ牛」がオープンした
との、以下のコメントをいただきました!
「今日(昨日になりましたが)オープンしたとの情報をブログのコメントでいただきました。
意外と早かったですね。」
ということで、早速今日19時頃に見に行きましたので、写真をご覧ください!
花束がたくさんありましが、店内にあり、のれんも出ていないので、
夜の営業はまだ始まっていないようです。
ちなみに、お店の前には貼り紙や看板もありませんでした。
ネットでも情報が得られなかったため営業時間帯や休業日等の情報は、
残念ながらお伝えできません・・・
でも・・・ もしかしてひっそり夜も営業しているのかな???
★和っ牛は案外早くオープンしそうとの記事⇒2016年2月9日のブログ
★1階の左側が「がぶり亭」、右側に「和っ牛」がオープンするとの記事⇒2016年2月5日のブログ
★NEW★インスタグラムに研究学園の印象的な写真を載せてみました!
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会ののホームページ
■1階左側が「がぶり亭」、右側が「和っ牛」(2016年2月12日撮影)

☆2016年2月16日追記
★入口の看板に「山形牛A5ランクを堪能」と書いてありMENUがあるとの記事⇒2016年2月16日のブログ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/5のブログで、とりせん横のテナントビル「リベルタ」の1階に「和っ牛」がオープンすることを
お伝えし、2/9のブログで案外早くオープンしそうとの記事をアップしました。
そして、今日(2/12)、「研究学園の生活」のScience_Cityさんから、「和っ牛」がオープンした
との、以下のコメントをいただきました!
「今日(昨日になりましたが)オープンしたとの情報をブログのコメントでいただきました。
意外と早かったですね。」
ということで、早速今日19時頃に見に行きましたので、写真をご覧ください!
花束がたくさんありましが、店内にあり、のれんも出ていないので、
夜の営業はまだ始まっていないようです。
ちなみに、お店の前には貼り紙や看板もありませんでした。
ネットでも情報が得られなかったため営業時間帯や休業日等の情報は、
残念ながらお伝えできません・・・
でも・・・ もしかしてひっそり夜も営業しているのかな???
★和っ牛は案外早くオープンしそうとの記事⇒2016年2月9日のブログ
★1階の左側が「がぶり亭」、右側に「和っ牛」がオープンするとの記事⇒2016年2月5日のブログ
★NEW★インスタグラムに研究学園の印象的な写真を載せてみました!
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会ののホームページ
■1階左側が「がぶり亭」、右側が「和っ牛」(2016年2月12日撮影)