アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

2016年07月30日

お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

子供達も夏休みに入り・・・  夏真っ盛りですね!

夏といえば食べたくなるのが「かき氷」ということで・・・
つくば市手代木を車運転中、目についたのぼりに引き寄され、
「茶の蔵きむら園」へ寄ってみることにしました。

場所は、松野木にあるパン屋さん「クーロンヌ」、焼き芋「かいつか」から少し西に
行ったところにあります。

お茶屋さんということで、お茶や茶器、贈答品が並んでいますが、
店内にはテーブル席が4つほど、そして、お店の外にもテラス席があり、
宇治金時やイチゴ、メロン等のかき氷、ソフトクリーム、抹茶サンデー、抹茶ラテ等
がいただけます。

早速、人気のメニューを聞くと・・・
やはり、宇治金時と生果いちごということでした。。。

この日は子供と二人で出かけて行きましたが、
それほど、暑くなかったので、かき氷を2つは食べれないと思い、
生果いちごのかき氷と抹茶サンデーを注文し食べることにしました。

生果いちごのかき氷はボリュームがあり、中にはいちごがたくさん入っていて食べ
ごたえがありました。

「茶の蔵きむら園」は、てっきり筑波大学近くの春日にある「茶の木村園」と同じだと
思っていましたが、別のお店だと初めて知りました。。。

今度は、春日の「茶の木村園」にも行ってみたいと思います。。。

★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!

■「茶の蔵きむら園」店先にかき氷ののぼりが目を引く(2016年7月23日撮影)
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

■入口にはおいしそうなメニューが置いてあった(2016年7月23日撮影)
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

■店内のレジ前の様子(2016年7月23日撮影)
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

■テラス席で「生果いちごのかき氷」600円をいただく(2016年7月23日撮影)
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

■抹茶サンデーには抹茶の寒天がたくさんちりばめられている(2016年7月23日撮影)
お茶屋さんのかき氷は絶品です「茶の蔵きむら園」

■茶の蔵きむら園の場所

地図はこちら


タグ :スイーツ

同じカテゴリー(グルメ情報)の記事
この記事へのコメント
ただの通りすがりさん コメントありがとうございます。

暑い日が続き、茶の木村園へも近いうちに是非行ってみたいと思っていました。
TAKO判焼初めて知りました。
たこ焼きの大判焼き風なんですね・・・?
こちらも実際行って確かめてみたいです。。。
Posted by グリーンの会グリーンの会 at 2016年08月01日 20:22
茶の木村園は「天然氷のかき氷」ですね.つくば TAKO判焼も食べてみたいです.
Posted by ただの通りすがり at 2016年07月31日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。