TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2016年08月14日
天然氷のかき氷「茶の木村園」大行列で整理券発行!
台風がもたらしたフェーン現象の影響で今年一番の暑さとなった8/9、
この日とばかりに、かき氷を食べに行くことにしました!
7/30のブログでお送りしたとおり、次回のかき氷は「茶の木村園」と
決めていました!
「茶の木村園」は春日にあるので、研究学園からは目と鼻の先、
西大通り古内交差点を筑波大学方面に行くとすぐあります。
周りにはれんが亭等、飲食店が少しありますが、とても地味な場所に
あります。
しかし・・・
古内交差点で曲がった私の前の車も後ろも車も、茶の木村園を目指
していました。
結局第2駐車場にとめることにしたのですが、こちらにもたくさんの車
が停まっていました。
平日なのに、何事ぞと思い店内へ入ると・・・
お店の人から整理券が渡され30分待ちですとの一言・・・
店内には、順番待ちの椅子が並べられ、元は居住スペースと思われる
ところにテーブル席が設けられる等、にわかには信がたい状況になって
いました。
そして、お客さんは、老若男女、ざっと40名はいたでしょうか?
大繁盛でした。
やっと順番が回ってきて、人気のかき氷を教えてもらい
宇治ミルク金時(白玉入り)、博多あまおう、そして、本日のスペシャルとして
メロンのかき氷を注文することにしました。
いずれも、さすが天然氷だけあって、とてもまろやかな感じがしました。
そして、何といってもボリュームがたっぷりで、終わりの方が体が冷えて、
唇がしびれてくるほどでした。
でも、外にでるとせっかくの清涼感はあっという間に吹き飛んでしまいましたが・・・
「茶の木村園」のかき氷は少々並んでも食べたくなるかき氷でした!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■「茶のきむら園」のぼりには天然氷と書いてある(2016年8月9日撮影)

■店先にはかき氷の大きなポスター(2016年8月9日撮影)

■入口を入ると整理券発行機があり、順番待ちのパイプ椅子が並んでいる(2016年8月9日撮影)

■宇治ミルク金時(白玉入り)980円(税込み)(2016年8月9日撮影)

■本日のスペシャル(メロン)780円(税込み)(2016年8月9日撮影)

■博多あまおう780円(税込み)(2016年8月9日撮影)

■第2駐車場にも車がたくさん!(2016年8月9日撮影)

■茶の木村園の場所
地図はこちら
この日とばかりに、かき氷を食べに行くことにしました!
7/30のブログでお送りしたとおり、次回のかき氷は「茶の木村園」と
決めていました!
「茶の木村園」は春日にあるので、研究学園からは目と鼻の先、
西大通り古内交差点を筑波大学方面に行くとすぐあります。
周りにはれんが亭等、飲食店が少しありますが、とても地味な場所に
あります。
しかし・・・
古内交差点で曲がった私の前の車も後ろも車も、茶の木村園を目指
していました。
結局第2駐車場にとめることにしたのですが、こちらにもたくさんの車
が停まっていました。
平日なのに、何事ぞと思い店内へ入ると・・・
お店の人から整理券が渡され30分待ちですとの一言・・・
店内には、順番待ちの椅子が並べられ、元は居住スペースと思われる
ところにテーブル席が設けられる等、にわかには信がたい状況になって
いました。
そして、お客さんは、老若男女、ざっと40名はいたでしょうか?
大繁盛でした。
やっと順番が回ってきて、人気のかき氷を教えてもらい
宇治ミルク金時(白玉入り)、博多あまおう、そして、本日のスペシャルとして
メロンのかき氷を注文することにしました。
いずれも、さすが天然氷だけあって、とてもまろやかな感じがしました。
そして、何といってもボリュームがたっぷりで、終わりの方が体が冷えて、
唇がしびれてくるほどでした。
でも、外にでるとせっかくの清涼感はあっという間に吹き飛んでしまいましたが・・・
「茶の木村園」のかき氷は少々並んでも食べたくなるかき氷でした!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■「茶のきむら園」のぼりには天然氷と書いてある(2016年8月9日撮影)
■店先にはかき氷の大きなポスター(2016年8月9日撮影)
■入口を入ると整理券発行機があり、順番待ちのパイプ椅子が並んでいる(2016年8月9日撮影)
■宇治ミルク金時(白玉入り)980円(税込み)(2016年8月9日撮影)
■本日のスペシャル(メロン)780円(税込み)(2016年8月9日撮影)
■博多あまおう780円(税込み)(2016年8月9日撮影)
■第2駐車場にも車がたくさん!(2016年8月9日撮影)
■茶の木村園の場所

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。