TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2016年03月31日
久しぶりに生クリーム大福を食べたくて「八木製菓」へ行ってきた!
このグリーンの会のブログで以前2回ほど紹介した和菓子屋さん「八木製菓」の
生クリーム大福が久しぶりに食べたくなり出かけて行くことにしました。
今回は、テレビに出演していたご主人が応対してくれました。
「テレビ見ましたよ!」というと、その後も、年末のテレビに出たんだと話してくれました。
ブルーベリーや福来みかん等、地の食材を使ったおいしい生クリーム大福なので、
結構、話題なんですね!
ちなみに、私が見たテレビとは・・・
去年(2015年)7/3、NHK水戸放送局「茨城ニュースいば6」(いばらナイト)で
つくばのブルーベリーが紹介された際、ブルーベリーを使ったとお菓子ということで、
八木製菓の「ブルーベリー生クリーム大福」が紹介されました。
私にとっては、この放送が八木製菓を知ったきっかけでもあります。。。
話を戻して、ご主人にお勧めを聞くと・・・
「桜餅はもう時期が終わりだから、草もちがいいかな!」と教えてくれました。
でも、やっぱり・・・
生クリーム大福を買わねばと思い
いちごクリーム、ブルーベリー、抹茶クリーム、福来みかんを買うことにしました。
さらに、ちぃっちゃなかりんとう饅頭も買うことにしました。
そして、ご主人へどこかに卸しているかと聞くと・・・
いろいろと卸しているようですが、
イーアスのカスミにも生クリーム大福がおいてあるそうです。。。
イーアスなら、気軽に行けるのでありがたいです。。。
早速、その後イーアスのカスミを探索してみましたが・・・
見つけることができませんでした。
売り切れなのか、私が見つけられなかっただけなのか・・・
今度、ゆっくり見回りたいと思います!
★八木製菓の紹介記事⇒2015年7月14日のブログ
★八木製菓のご主人がテレビに放映されたとの記事⇒2016年7月6日のブログ
★★研究学園駅前イルミネーションのアンケートにご協力ください⇒2016年3月14日のブログ
こちらからも直接アンケートへ進めます。★★研究学園駅前イルミネーション2015アンケート★★
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■八木製菓(2016年3月13日撮影)

■八木製菓の店内(2016年3月13日撮影)

■お勧めの草もち(2016年3月13日撮影)

■おいしそうな生クリーム大福が並ぶ(2016年3月13日撮影)

■左上:生クリーム大福(青ブルーベリー、赤イチゴ、緑抹茶、黄福来ミカン)120円×4、
右上:草もち102円×4、下:つくばカリッ娘63円×3、〆て1077円也(税抜き)

■八木製菓の場所
地図はこちら
生クリーム大福が久しぶりに食べたくなり出かけて行くことにしました。
今回は、テレビに出演していたご主人が応対してくれました。
「テレビ見ましたよ!」というと、その後も、年末のテレビに出たんだと話してくれました。
ブルーベリーや福来みかん等、地の食材を使ったおいしい生クリーム大福なので、
結構、話題なんですね!
ちなみに、私が見たテレビとは・・・
去年(2015年)7/3、NHK水戸放送局「茨城ニュースいば6」(いばらナイト)で
つくばのブルーベリーが紹介された際、ブルーベリーを使ったとお菓子ということで、
八木製菓の「ブルーベリー生クリーム大福」が紹介されました。
私にとっては、この放送が八木製菓を知ったきっかけでもあります。。。
話を戻して、ご主人にお勧めを聞くと・・・
「桜餅はもう時期が終わりだから、草もちがいいかな!」と教えてくれました。
でも、やっぱり・・・
生クリーム大福を買わねばと思い
いちごクリーム、ブルーベリー、抹茶クリーム、福来みかんを買うことにしました。
さらに、ちぃっちゃなかりんとう饅頭も買うことにしました。
そして、ご主人へどこかに卸しているかと聞くと・・・
いろいろと卸しているようですが、
イーアスのカスミにも生クリーム大福がおいてあるそうです。。。
イーアスなら、気軽に行けるのでありがたいです。。。
早速、その後イーアスのカスミを探索してみましたが・・・
見つけることができませんでした。
売り切れなのか、私が見つけられなかっただけなのか・・・
今度、ゆっくり見回りたいと思います!
★八木製菓の紹介記事⇒2015年7月14日のブログ
★八木製菓のご主人がテレビに放映されたとの記事⇒2016年7月6日のブログ
★★研究学園駅前イルミネーションのアンケートにご協力ください⇒2016年3月14日のブログ
こちらからも直接アンケートへ進めます。★★研究学園駅前イルミネーション2015アンケート★★
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■八木製菓(2016年3月13日撮影)
■八木製菓の店内(2016年3月13日撮影)
■お勧めの草もち(2016年3月13日撮影)
■おいしそうな生クリーム大福が並ぶ(2016年3月13日撮影)
■左上:生クリーム大福(青ブルーベリー、赤イチゴ、緑抹茶、黄福来ミカン)120円×4、
右上:草もち102円×4、下:つくばカリッ娘63円×3、〆て1077円也(税抜き)
■八木製菓の場所
