TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2015年10月24日
【祝オープン!】研究学園に「シャトレーゼ」、「ルヴェルジェ」、「フルーツショップ青木」オープン。早速行ってきました!
======================================
☆2016年3月21日追記
★お店の名前が「ルヴェルジェ」から「フルーツピークス」へ変わったとの記事⇒2016年3月21日のブログ
☆2016年1月25日追記
★今が旬のいちごのタルトが「ルヴェルジェ」にがたくさんある記事⇒2016年1月25日のブログ
☆2015年12月21日追記
★10/21オープンから2か月後様子⇒2015年12月21日のブログ
======================================
10月21日にプレオープンし、23日にオープンしたお菓子屋さん「シャトレーゼ」、
同じく10月21日にオープンしたタルト屋さん「ルヴェルジェ」と「フルーツショップ青木」に
今日(10月24日)行ってきました!
シャトレーゼは開店の少し前に並び、開店と同時に店内に入りました。次から次へと人が押し寄せ、
10時15分頃には会計の列が25人程になりました。
10月23日~25日は、500円以上のお買い上げで「ダブルシュークリーム」と「塩豆大福」
のプレゼントもあり、大盛況です!
店内には、ケーキ、焼菓子、和菓子、アイス等種類も豊富で、今後も利用したいと思いました!
さっそく、ハロウィン限定のフルーツショートケーキや黒猫ケーキ等を買うことにしました。
当然プレゼントもついてきました!
シャトレーゼで買い物した後は、「ルヴェルジェ」と「フルーツショップ青木」へ行くことに!
10時20分を少し回った頃だったので、混んでいて駐車場にも入れないのかと思っていたところ・・・
駐車場はガラガラで、拍子抜けでした。
清潔で高級感のある店内ですが、人はまばらです。
ショーケースを覗くと、タルトにはフルーツがふんだんに載っており、高級感がただよいますが、
1個500~600円とややお高めです。
そして、「フルーツショップ青木」ですが、試食がたくさんあって、おいしく頂きました!
でも、こちらも1個10800円のメロンや、1080円の柿等、高級品ばかりでした。
我が家は、ご進物用としては利用できそうですが、自宅用にはちょっと手がだせないかなって感じでした・・・
でも何かのイベントや、おみやげ用として今度利用してみようと思います!
五斗蒔二六さんのブログ「アド街っく研究学園」に詳しく載っていますので、こちらのリンクからご覧ください!
★シャトレーゼの紹介記事⇒2015年10月23日アド街っく研究学園のブログ
★フルーツショップ青木とルヴェルジェの紹介記事⇒2015年10月20日アド街っく研究学園のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■後1分でシャトレーゼの開店だ!(2015年10月24日撮影)

■シャトレーゼ入口ではポイントカードの受付を行っている!(2015年10月24日撮影)

■10時15分には会計の長い列が!(2015年10月24日撮影)

■左下:ハロウィンフルーツショート399円、右下:ハロウィン黒猫324円
左上:生チョコと洋梨のショートケーキ280円、右上:モンブラン298円、〆て1301円也

■オープンフェアのプレゼント。左:ダブルシュークリーム、右:塩豆大福

■左がフルーツショップ青木、右がルヴェルジェ(2015年10月24日撮影)

■試食がたくさんあるフルーツショップ青木(2015年10月24日撮影)

■高級感が漂うルヴェルジェ(2015年10月24日撮影)

☆2016年3月21日追記
★お店の名前が「ルヴェルジェ」から「フルーツピークス」へ変わったとの記事⇒2016年3月21日のブログ
☆2016年1月25日追記
★今が旬のいちごのタルトが「ルヴェルジェ」にがたくさんある記事⇒2016年1月25日のブログ
☆2015年12月21日追記
★10/21オープンから2か月後様子⇒2015年12月21日のブログ
======================================
10月21日にプレオープンし、23日にオープンしたお菓子屋さん「シャトレーゼ」、
同じく10月21日にオープンしたタルト屋さん「ルヴェルジェ」と「フルーツショップ青木」に
今日(10月24日)行ってきました!
シャトレーゼは開店の少し前に並び、開店と同時に店内に入りました。次から次へと人が押し寄せ、
10時15分頃には会計の列が25人程になりました。
10月23日~25日は、500円以上のお買い上げで「ダブルシュークリーム」と「塩豆大福」
のプレゼントもあり、大盛況です!
店内には、ケーキ、焼菓子、和菓子、アイス等種類も豊富で、今後も利用したいと思いました!
さっそく、ハロウィン限定のフルーツショートケーキや黒猫ケーキ等を買うことにしました。
当然プレゼントもついてきました!
シャトレーゼで買い物した後は、「ルヴェルジェ」と「フルーツショップ青木」へ行くことに!
10時20分を少し回った頃だったので、混んでいて駐車場にも入れないのかと思っていたところ・・・
駐車場はガラガラで、拍子抜けでした。
清潔で高級感のある店内ですが、人はまばらです。
ショーケースを覗くと、タルトにはフルーツがふんだんに載っており、高級感がただよいますが、
1個500~600円とややお高めです。
そして、「フルーツショップ青木」ですが、試食がたくさんあって、おいしく頂きました!
でも、こちらも1個10800円のメロンや、1080円の柿等、高級品ばかりでした。
我が家は、ご進物用としては利用できそうですが、自宅用にはちょっと手がだせないかなって感じでした・・・
でも何かのイベントや、おみやげ用として今度利用してみようと思います!
五斗蒔二六さんのブログ「アド街っく研究学園」に詳しく載っていますので、こちらのリンクからご覧ください!
★シャトレーゼの紹介記事⇒2015年10月23日アド街っく研究学園のブログ
★フルーツショップ青木とルヴェルジェの紹介記事⇒2015年10月20日アド街っく研究学園のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■後1分でシャトレーゼの開店だ!(2015年10月24日撮影)
■シャトレーゼ入口ではポイントカードの受付を行っている!(2015年10月24日撮影)
■10時15分には会計の長い列が!(2015年10月24日撮影)
■左下:ハロウィンフルーツショート399円、右下:ハロウィン黒猫324円
左上:生チョコと洋梨のショートケーキ280円、右上:モンブラン298円、〆て1301円也
■オープンフェアのプレゼント。左:ダブルシュークリーム、右:塩豆大福
■左がフルーツショップ青木、右がルヴェルジェ(2015年10月24日撮影)
■試食がたくさんあるフルーツショップ青木(2015年10月24日撮影)
■高級感が漂うルヴェルジェ(2015年10月24日撮影)