TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2021年08月07日
研究学園花いっぱい活動にひたちなかからわざわざ参加してくれた方が!
研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、美しい研究学園、魅力的な研究学園に
したいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい運動に取り組んでいます!
毎月第一土曜日に研究学園駅前に集合し、雑草取りや花殻摘み、ゴミ拾い等花壇の
お手入れを行っており、また、春と秋には一年草の植替えを行っています。
8月の定例作業を8/7に行いました。
多くの花壇で、5月から6月に植えたニチニチソウが枯れたので、この日、
ホテルベストランド前の花壇と、ケンタッキー・フライド・チキン前の歩道花壇に、
ニチニチソウやマリーゴールドを植えました。
秋の植替えを、10月から11月に行うので、それまで元気に花を咲かせてくれと願う
ばかりでです。
この日は、大人12名、子供1名、計13名が参加したのですが・・・
嬉しいことに・・・
新たに2組の方が参加してくれました。
地域のボランティア活動に参加するよう学校の課題があり、参加された親子、
そして、もうおひとりは・・・
趣味がボランティア、茨城県内のボランティアに参加し情報を発信している方が、
わざわざひたちなかから参加いただきました。
今度は、研究学園みんなでゴミ拾いにも参加したいとおっしゃっておられました。
この日のことも、ブログにも掲載いただけるとのことなので、後日紹介しようと思います。
今回も10時には、ホテルベストランドさんからコーヒーやジュースの差し入れがあり、
ラポルタのテラス席で休憩を行いました。
暖かいお心遣いにこの場を借りて感謝申し上げます。
■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■ホテルベストランド前の花壇にニチニチソウを植えた(2021年8月7日撮影)


■研究学園駅前のプランタのペチュニアを切り戻した(2021年8月7日撮影)

■先月切り戻しを行ったペチュニアがきれい(2021年8月7日撮影)

■ホテルベストランドさんからコーヒーやジュースをいただいた(2021年8月7日撮影)

したいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい運動に取り組んでいます!
毎月第一土曜日に研究学園駅前に集合し、雑草取りや花殻摘み、ゴミ拾い等花壇の
お手入れを行っており、また、春と秋には一年草の植替えを行っています。
8月の定例作業を8/7に行いました。
多くの花壇で、5月から6月に植えたニチニチソウが枯れたので、この日、
ホテルベストランド前の花壇と、ケンタッキー・フライド・チキン前の歩道花壇に、
ニチニチソウやマリーゴールドを植えました。
秋の植替えを、10月から11月に行うので、それまで元気に花を咲かせてくれと願う
ばかりでです。
この日は、大人12名、子供1名、計13名が参加したのですが・・・
嬉しいことに・・・
新たに2組の方が参加してくれました。
地域のボランティア活動に参加するよう学校の課題があり、参加された親子、
そして、もうおひとりは・・・
趣味がボランティア、茨城県内のボランティアに参加し情報を発信している方が、
わざわざひたちなかから参加いただきました。
今度は、研究学園みんなでゴミ拾いにも参加したいとおっしゃっておられました。
この日のことも、ブログにも掲載いただけるとのことなので、後日紹介しようと思います。
今回も10時には、ホテルベストランドさんからコーヒーやジュースの差し入れがあり、
ラポルタのテラス席で休憩を行いました。
暖かいお心遣いにこの場を借りて感謝申し上げます。
■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■ホテルベストランド前の花壇にニチニチソウを植えた(2021年8月7日撮影)
■研究学園駅前のプランタのペチュニアを切り戻した(2021年8月7日撮影)
■先月切り戻しを行ったペチュニアがきれい(2021年8月7日撮影)
■ホテルベストランドさんからコーヒーやジュースをいただいた(2021年8月7日撮影)