TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2020年09月30日
みんなでゴミ拾い。たくさんの白うさぎとお団子ができました!
9/20のブログに記載したとおり、9/27に「研究学園みんなでゴミ拾い」が実施
されました。
7月(7/5)のテーマは七夕。笹や折り紙で作ったお星さま、星形の金平糖の
プレゼントもあり、53名でのゴミ拾いとなりました。
8月(8/23)のテーマはシャボン玉企画。20名が参加しました。
そして、今回のテーマはお月見。「ゴミ袋で白うさぎとお団子」を作ろうでした。
広報「つくば」や研究学園まちづくり広報紙「ひろば」に、取り上げられたこともあり、
70名を超える多くの近隣住民の方々が集まり、ゴミ拾い散歩を楽しみました。
参加者が20名を超える場合は、グループ分けし、ゴミ拾いのルートを2つに分ける
ことにしていました。
予想を超える人に参加いただき、グループ分けしても30名を超えるグループとなり、
嬉しい誤算でした。
そして、たくさんの白うさぎとお団子が出来上がり、ご褒美にススキが配られました。
次回は、10/25、テーマはもちろんハロウィン。
オレンジ色のゴミ袋で、パンプキンを作ります。そしてハロウィンならではのご褒美
も用意しているようです。
ぜひ、仮装して参加してくださいとのことです。
私たちが暮らす街「研究学園」を美しくしたいとの思いに共感される方、ぜひ、
「みんなでゴミ拾い」に参加しませんか!
<今回のゴミ拾いルート>
★Aグループ
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ モッツバー ⇒ やまとや ⇒ 星崎
⇒ 魚べい ⇒ とりせん ⇒ イーアス ⇒ 学園の杜公園
★Bグループ
研究学園駅 ⇒ ラポルタ ⇒ Jネットレンタカー ⇒ 牛タン和助 ⇒ やまとや
⇒ ケンタッキー・フライド・チキン ⇒ クリナップ ⇒ 学園の杜公園
■ゴミ拾い終了後の集合写真(2020年9月27日撮影)
<Aグループ>

<Bグループ>

■Bグループのゴミ拾い散歩(2020年9月27日撮影)




■ゴミ袋で白うさぎとお団子を作った(2020年9月27日撮影)



■すすきのプレゼント(2020年9月27日撮影)

されました。
7月(7/5)のテーマは七夕。笹や折り紙で作ったお星さま、星形の金平糖の
プレゼントもあり、53名でのゴミ拾いとなりました。
8月(8/23)のテーマはシャボン玉企画。20名が参加しました。
そして、今回のテーマはお月見。「ゴミ袋で白うさぎとお団子」を作ろうでした。
広報「つくば」や研究学園まちづくり広報紙「ひろば」に、取り上げられたこともあり、
70名を超える多くの近隣住民の方々が集まり、ゴミ拾い散歩を楽しみました。
参加者が20名を超える場合は、グループ分けし、ゴミ拾いのルートを2つに分ける
ことにしていました。
予想を超える人に参加いただき、グループ分けしても30名を超えるグループとなり、
嬉しい誤算でした。
そして、たくさんの白うさぎとお団子が出来上がり、ご褒美にススキが配られました。
次回は、10/25、テーマはもちろんハロウィン。
オレンジ色のゴミ袋で、パンプキンを作ります。そしてハロウィンならではのご褒美
も用意しているようです。
ぜひ、仮装して参加してくださいとのことです。
私たちが暮らす街「研究学園」を美しくしたいとの思いに共感される方、ぜひ、
「みんなでゴミ拾い」に参加しませんか!
<今回のゴミ拾いルート>
★Aグループ
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ モッツバー ⇒ やまとや ⇒ 星崎
⇒ 魚べい ⇒ とりせん ⇒ イーアス ⇒ 学園の杜公園
★Bグループ
研究学園駅 ⇒ ラポルタ ⇒ Jネットレンタカー ⇒ 牛タン和助 ⇒ やまとや
⇒ ケンタッキー・フライド・チキン ⇒ クリナップ ⇒ 学園の杜公園
■ゴミ拾い終了後の集合写真(2020年9月27日撮影)
<Aグループ>
<Bグループ>
■Bグループのゴミ拾い散歩(2020年9月27日撮影)
■ゴミ袋で白うさぎとお団子を作った(2020年9月27日撮影)
■すすきのプレゼント(2020年9月27日撮影)