TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2020年07月25日
研究学園駅前花壇「花と緑の環境美化コンクール」に応募した!
研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、研究学園駅周辺に花壇をつくり、
研究学園花いっぱい活動に取組んでいます。
茨城県では、毎年、「花と緑の環境美化コンクール」を開催しており、
私たちグリーンの会も、応募することにしました。
県内各市町村が推奨し、多くの団体、学校などが参加するので、入賞するのは
なかなか難しいのですが・・・
7/27、つくば市が私たちの取組み、花壇を視察することになり、
急きょ、7/24、有志で花壇のお手入れを行うことになり、雑草取りや、枯れた
花の植え替え等を行いました。
入賞すれば、金一封があります。
花いっぱい活動を行うには、花苗、培養土、道具などで、それなりの費用がかか
ります。
ボランティアで活動する私たちにとっては喉から手が出るほど欲しい入賞。
少しでもアピールに繋がればと思います。。。
■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■花と緑の環境美化コンクールのチラシ

■花と緑の環境美化コンクールへ提出した写真



■コンクールに向けてカラオケバックス前の歩道花壇のお手入れ(2020年7月24日撮影)


研究学園花いっぱい活動に取組んでいます。
茨城県では、毎年、「花と緑の環境美化コンクール」を開催しており、
私たちグリーンの会も、応募することにしました。
県内各市町村が推奨し、多くの団体、学校などが参加するので、入賞するのは
なかなか難しいのですが・・・
7/27、つくば市が私たちの取組み、花壇を視察することになり、
急きょ、7/24、有志で花壇のお手入れを行うことになり、雑草取りや、枯れた
花の植え替え等を行いました。
入賞すれば、金一封があります。
花いっぱい活動を行うには、花苗、培養土、道具などで、それなりの費用がかか
ります。
ボランティアで活動する私たちにとっては喉から手が出るほど欲しい入賞。
少しでもアピールに繋がればと思います。。。
■花一杯活動にご協力いただける方を募集しています。
研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールにてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■花と緑の環境美化コンクールのチラシ

■花と緑の環境美化コンクールへ提出した写真
■コンクールに向けてカラオケバックス前の歩道花壇のお手入れ(2020年7月24日撮影)