TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2019年01月14日
1/13ゴミ拾い大作戦実施。研究学園外からの参加が多かった!
1/9のブログに記載したとおり、毎月第2日曜日の恒例行事となった、
ゴミ拾い大作戦が、1/13、研究学園駅周辺で実施されました。
主催は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードですが・・・
グリーンバードつくばチームがつくば駅で始めたゴミ拾い大作戦を研究学園
でも実施しようというものです。
ちなみに、今回は第7回なので、「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol7」となります。
今回は大人6名、子供4名、計10名が参加しました。
前回に引き続き、インターナショナルスクールに通う子供達3名も参加してくれ
ました。一回ぽっきりじゃなくて、良かったなぁって思いました。
ボランティア意識が高い子供達なので、きっと立派な大人になること間違いな
しですね。。。
今回の参加者のお住まいを聞いてみました!
研究学園に住む人が5名と半分で、それ以外は・・・
大曾根から参加した親子、万博記念公園が2人、みどりの、吾妻といった具合
でした。
参加者の半分が、わざわざ参加してくれましたが・・・
研究学園の美化というより、ボランティアを積極的に行いたいとの思いが強い
ようです。。。
今回のゴミ拾い散歩のルートは・・・
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ やまとや ⇒ クリナップ ⇒ ルーブル
⇒ 木鶏 ⇒ わだ家 ⇒ ホテルベストランド
でした。。。
次回は2/10(日)、寒中で一番厳しい時期ですが、多くの人の参加を期待せ
ずにはいられません。
■ゴミ拾いが終わってからの集合写真(2019年1月13日撮影)

■ゴミ拾いの様子(2019年1月13日撮影)




ゴミ拾い大作戦が、1/13、研究学園駅周辺で実施されました。
主催は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードですが・・・
グリーンバードつくばチームがつくば駅で始めたゴミ拾い大作戦を研究学園
でも実施しようというものです。
ちなみに、今回は第7回なので、「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol7」となります。
今回は大人6名、子供4名、計10名が参加しました。
前回に引き続き、インターナショナルスクールに通う子供達3名も参加してくれ
ました。一回ぽっきりじゃなくて、良かったなぁって思いました。
ボランティア意識が高い子供達なので、きっと立派な大人になること間違いな
しですね。。。
今回の参加者のお住まいを聞いてみました!
研究学園に住む人が5名と半分で、それ以外は・・・
大曾根から参加した親子、万博記念公園が2人、みどりの、吾妻といった具合
でした。
参加者の半分が、わざわざ参加してくれましたが・・・
研究学園の美化というより、ボランティアを積極的に行いたいとの思いが強い
ようです。。。
今回のゴミ拾い散歩のルートは・・・
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ やまとや ⇒ クリナップ ⇒ ルーブル
⇒ 木鶏 ⇒ わだ家 ⇒ ホテルベストランド
でした。。。
次回は2/10(日)、寒中で一番厳しい時期ですが、多くの人の参加を期待せ
ずにはいられません。
■ゴミ拾いが終わってからの集合写真(2019年1月13日撮影)
■ゴミ拾いの様子(2019年1月13日撮影)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。