TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2017年04月13日
地域で活躍されている方のお話と茶話会「研究学園みんなの学校」今年も開校です!
昨年初めて実施した「研究学園みんなの学校」が今年度も始まります!
昨年同様、研究学園グリーンネックレス・タウンの会、そして街づくりを推進する、
筑波都市整備株式会社、および、つくば都市交通センターが共催します!
そもそも「研究学園みんなの学校」とは・・・
研究学園地区を中心に住民同士のコミュニティづくりや、賑わいづくりに取り組ん
でいる研究学園グリーンネックレス・タウンの会が企画する、学んで交流できる市民の
ためのまちづくり学校です。
地域で活躍されている方々から健康、科学、環境、スポーツ、オシャレ、グルメなど
幅広いジャンルのお話をうかがったあと、茶話会で受講者同士の交流をはかります!
共催者である筑波都市整備㈱は・・・
つくば駅に隣接するショッピングセンター「クレオ」や「キュート」等を運営する会社です。
つくば都市交通センターは・・・
つくば駅周辺の駐車場を運営する財団法人です。
「研究学園みんなの学校」の今年度の講座予定は・・・
第1回 5月16日(火) 古民家でお能を学ぶ
第2回 7月25日(火) 真夏っ盛りに南極のお話
第3回 9月26日(火) 地域の会社訪問「安藤ハザマ技術研究所」
第4回11月28日(火) プロジェクトマッピングで見る研究学園の地形
第5回 1月23日(火) パーソナルカラー講座「私の似合う色は何色?」
第6回 3月27日(火) 飾り巻き寿司を作って、古民家でお花見
参加費は資料、茶話会代で、通年6講座2500円
聴講生として1講座500円となっています。
募集人数は20名、原則先着順、ただし、申し込み多数の場合は研究学園在住の方、
通年まとめてお申し込みの方を優先します。
※申し込み先はパンフレットに記載されています。興味のある方はお早めにお申し込み
ください。
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■「研究学園みんなの学校」パンフレット

昨年同様、研究学園グリーンネックレス・タウンの会、そして街づくりを推進する、
筑波都市整備株式会社、および、つくば都市交通センターが共催します!
そもそも「研究学園みんなの学校」とは・・・
研究学園地区を中心に住民同士のコミュニティづくりや、賑わいづくりに取り組ん
でいる研究学園グリーンネックレス・タウンの会が企画する、学んで交流できる市民の
ためのまちづくり学校です。
地域で活躍されている方々から健康、科学、環境、スポーツ、オシャレ、グルメなど
幅広いジャンルのお話をうかがったあと、茶話会で受講者同士の交流をはかります!
共催者である筑波都市整備㈱は・・・
つくば駅に隣接するショッピングセンター「クレオ」や「キュート」等を運営する会社です。
つくば都市交通センターは・・・
つくば駅周辺の駐車場を運営する財団法人です。
「研究学園みんなの学校」の今年度の講座予定は・・・
第1回 5月16日(火) 古民家でお能を学ぶ
第2回 7月25日(火) 真夏っ盛りに南極のお話
第3回 9月26日(火) 地域の会社訪問「安藤ハザマ技術研究所」
第4回11月28日(火) プロジェクトマッピングで見る研究学園の地形
第5回 1月23日(火) パーソナルカラー講座「私の似合う色は何色?」
第6回 3月27日(火) 飾り巻き寿司を作って、古民家でお花見
参加費は資料、茶話会代で、通年6講座2500円
聴講生として1講座500円となっています。
募集人数は20名、原則先着順、ただし、申し込み多数の場合は研究学園在住の方、
通年まとめてお申し込みの方を優先します。
※申し込み先はパンフレットに記載されています。興味のある方はお早めにお申し込み
ください。
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■「研究学園みんなの学校」パンフレット

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。