TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2017年04月22日
ショートムービーコンペティションにトワイライト音楽祭の映像を応募しましたが・・・
昨日のブログ(4/21)で、今年のトワイライト音楽祭のオーディションが行われること
をお伝えしました。
もうかなり前のことになりますが・・・
3/5、「つくばショートムービーコンペティション つくっぺ」のノミネート作品の上映会と
授賞式が執り行われました!
つくっぺとは、つくば市からの文化発信と次世代の才能の発掘を目指し、短編映像の
公募を行う、民・産・学・官の共催イベントです。
平成25年度から開始し、今回が4回目
応募のあった94作品の内、1次審査を経て選ばれた10作品の中から当日グランプリ
が決定します。
自由部門とつくば部門があり・・・
・自由部門は、自由なテーマから作るオリジナリティのある作品
・つくば部門は、つくば市をテーマにした作品、つくば市で撮影した作品、
つくば市在住・在勤・在学者が作成した作品
となります。
昨年夏、このつくっぺに応募してみないかとのお話をいただき、映像のえの字もわからな
かったのですが、ダメ元で「トワイライト音楽祭」の様子の動画を作成・応募してみました。
案の定、ノミネート作品10本には選ばれませんでしたが、トワイライト音楽祭の
メイキングビデオともいえる映像を、記録として残すことができたのは、有意義だったと
思います。。。
また、映像の作り方が分かったので、情報発信の幅が広がったのも良かったと思います!
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★YouTube映像 ショートムービーコンペティションつくっぺに応募した「トワイライト音楽祭」
★YouTube映像 わがまちCM 「“つくば市研究学園” 魅力的な街、ふるさとへ」
★トワイライト音楽祭の公開オーディションが開催されるとの記事⇒2017年4月21日のブログ
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■トワイライト音楽祭の映像のオープニング

■並んだ竹灯篭と竹灯篭作りの様子

■竹ドームを作っている様子

■インドネシア留学生による「サマンダンス」

■東京芸大生による長唄

■トワイライト音楽祭の映像のエンディング

をお伝えしました。
もうかなり前のことになりますが・・・
3/5、「つくばショートムービーコンペティション つくっぺ」のノミネート作品の上映会と
授賞式が執り行われました!
つくっぺとは、つくば市からの文化発信と次世代の才能の発掘を目指し、短編映像の
公募を行う、民・産・学・官の共催イベントです。
平成25年度から開始し、今回が4回目
応募のあった94作品の内、1次審査を経て選ばれた10作品の中から当日グランプリ
が決定します。
自由部門とつくば部門があり・・・
・自由部門は、自由なテーマから作るオリジナリティのある作品
・つくば部門は、つくば市をテーマにした作品、つくば市で撮影した作品、
つくば市在住・在勤・在学者が作成した作品
となります。
昨年夏、このつくっぺに応募してみないかとのお話をいただき、映像のえの字もわからな
かったのですが、ダメ元で「トワイライト音楽祭」の様子の動画を作成・応募してみました。
案の定、ノミネート作品10本には選ばれませんでしたが、トワイライト音楽祭の
メイキングビデオともいえる映像を、記録として残すことができたのは、有意義だったと
思います。。。
また、映像の作り方が分かったので、情報発信の幅が広がったのも良かったと思います!
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★YouTube映像 ショートムービーコンペティションつくっぺに応募した「トワイライト音楽祭」
★YouTube映像 わがまちCM 「“つくば市研究学園” 魅力的な街、ふるさとへ」
★トワイライト音楽祭の公開オーディションが開催されるとの記事⇒2017年4月21日のブログ
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■トワイライト音楽祭の映像のオープニング

■並んだ竹灯篭と竹灯篭作りの様子

■竹ドームを作っている様子

■インドネシア留学生による「サマンダンス」

■東京芸大生による長唄

■トワイライト音楽祭の映像のエンディング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。