TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2015年06月13日
第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」が開催されました
本日(6月13日)、第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」が開催されました。
今回も、公園緑地コンサルタントの佐藤留美さん(NPO birth)と、
園芸ソムリエの三浦香澄さん(GreenWorks) を講師にお招きしてのセミナーです。
参加者はつくば都市交通センターおよびグリーンの会のメンバー、一般参加者を合わせ21名でした。
まず、水戸信用金庫の会議室で、第1回セミナーを振り返った後、
丸の内仲通り、京橋駅周辺等のハイセンスな緑化事例の紹介がありました。
その後、街へ飛び出し、ポンパドウル周辺花壇で、三浦先生から一年草の植付け、配置、植付け時の水やり方法、
多年草の花柄摘みや切り戻し方法等を教わりました。
今回植え付けた花達、切り戻した花達が今後どうなっていくのか、成長が楽しみです。
また、自宅に戻って、今回教わったことを実践したいと思います。
次回(第3回)セミナーは7月26日(日)に開催する予定です。
今回参加できなかった方も、参加できますので、是非、お申込みください。
■水戸信用金庫会議室での講義の様子(2015年6月13日撮影)

■ポンパドウル沿いの花壇で一年草の植付け方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■植え付けた花への水やり方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■多年草の切り戻し方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■ポンパドウル駐車場一角にある花壇をみんなで手入れする(2015年6月13日撮影)

今回も、公園緑地コンサルタントの佐藤留美さん(NPO birth)と、
園芸ソムリエの三浦香澄さん(GreenWorks) を講師にお招きしてのセミナーです。
参加者はつくば都市交通センターおよびグリーンの会のメンバー、一般参加者を合わせ21名でした。
まず、水戸信用金庫の会議室で、第1回セミナーを振り返った後、
丸の内仲通り、京橋駅周辺等のハイセンスな緑化事例の紹介がありました。
その後、街へ飛び出し、ポンパドウル周辺花壇で、三浦先生から一年草の植付け、配置、植付け時の水やり方法、
多年草の花柄摘みや切り戻し方法等を教わりました。
今回植え付けた花達、切り戻した花達が今後どうなっていくのか、成長が楽しみです。
また、自宅に戻って、今回教わったことを実践したいと思います。
次回(第3回)セミナーは7月26日(日)に開催する予定です。
今回参加できなかった方も、参加できますので、是非、お申込みください。
■水戸信用金庫会議室での講義の様子(2015年6月13日撮影)

■ポンパドウル沿いの花壇で一年草の植付け方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■植え付けた花への水やり方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■多年草の切り戻し方法を教わる(2015年6月13日撮影)

■ポンパドウル駐車場一角にある花壇をみんなで手入れする(2015年6月13日撮影)
