TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2015年10月17日
【今昔18】研究学園駅近くの東横イン前から市役所(西側)方面を望む!昔は市役所付近に林があった!
今昔シリーズ第18弾 「研究学園駅近くの東横インから市役所(西側)方面を望む変化の様子」
研究学園駅から北東へ3分程行ったところに「東横インつくばエクスプレス研究学園駅北口」が
あります。
その東横イン前から西、つくば市役所側を眺めてみました。
2006年11月には、高い建物は全くありません。空がとっても広いです!
そして注目なのは、現在のつくば市役所辺りに、まだ林が残っていることです。
自動車研究所テストコース沿い、テーダ松の延長でしょうか?
つくばエクスプレスの開業に合わせ、駅周辺の開発がいっきに進み、
一段落した後に二木ゴルフから西の開発が行われ、
そして、現在、学園の森辺りの開発が行われています。
長きに渡った研究学園地区の開発も、平成30年度に「葛城一体型特定土地区画整理事業」が終わり、
研究学園が形作られることになります。。。
研究学園開発の最終章を迎えつつある今、C46街区(イーアスの北、コストコの南の最大区画)の
入札が行われています。
研究学園の未来のカギを握る重要な区画なので、是非とも研究学園がより魅力的な街になるよう、
取り組んでもらえる事業者に決まったらいいな~って切に願っています!
※C46入札の記事は五斗蒔 二六さんの「アド街っく研究学園」や、
l-supportさんの「つくばであれこれ」に詳しく載っているので、下のリンクからご覧ください。
ところで、東横インですが・・・
副支配人さんから、私たちグリーンの会にホテル前の花壇を整備してもらいたいとのお話があり、
9月に皆で花壇を作りました。。。
一番下の写真がその様子です!
東横インの前を通る機会があったら是非見て下さいね。
★C46街区入札スタートの記事⇒アド街っく研究学園の2015年9月5日のブログ
★学園の森二丁目12番4(C46街区)公募の記事⇒つくばであれこれの2015年9月3日のブログ
★グリーンの会の東横イン花壇作りの様子⇒2015年9月13日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■<昔>(2006年11月12日撮影)

■<今>(2015年9月22日撮影)

■撮影場所

■グリーンの会の花壇作りの様子(2015年9月12日撮影)

研究学園駅から北東へ3分程行ったところに「東横インつくばエクスプレス研究学園駅北口」が
あります。
その東横イン前から西、つくば市役所側を眺めてみました。
2006年11月には、高い建物は全くありません。空がとっても広いです!
そして注目なのは、現在のつくば市役所辺りに、まだ林が残っていることです。
自動車研究所テストコース沿い、テーダ松の延長でしょうか?
つくばエクスプレスの開業に合わせ、駅周辺の開発がいっきに進み、
一段落した後に二木ゴルフから西の開発が行われ、
そして、現在、学園の森辺りの開発が行われています。
長きに渡った研究学園地区の開発も、平成30年度に「葛城一体型特定土地区画整理事業」が終わり、
研究学園が形作られることになります。。。
研究学園開発の最終章を迎えつつある今、C46街区(イーアスの北、コストコの南の最大区画)の
入札が行われています。
研究学園の未来のカギを握る重要な区画なので、是非とも研究学園がより魅力的な街になるよう、
取り組んでもらえる事業者に決まったらいいな~って切に願っています!
※C46入札の記事は五斗蒔 二六さんの「アド街っく研究学園」や、
l-supportさんの「つくばであれこれ」に詳しく載っているので、下のリンクからご覧ください。
ところで、東横インですが・・・
副支配人さんから、私たちグリーンの会にホテル前の花壇を整備してもらいたいとのお話があり、
9月に皆で花壇を作りました。。。
一番下の写真がその様子です!
東横インの前を通る機会があったら是非見て下さいね。
★C46街区入札スタートの記事⇒アド街っく研究学園の2015年9月5日のブログ
★学園の森二丁目12番4(C46街区)公募の記事⇒つくばであれこれの2015年9月3日のブログ
★グリーンの会の東横イン花壇作りの様子⇒2015年9月13日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■<昔>(2006年11月12日撮影)
■<今>(2015年9月22日撮影)
■撮影場所

■グリーンの会の花壇作りの様子(2015年9月12日撮影)
この記事へのコメント
元住民さん コメントありがとうございます!
研究学園は、変化が激しく昔がどうだったか忘れてしまいそうです。。。
この前、昔の写真を見ていたところ、グランステージに向かう途中の写真を見つけました。
元あった道を少しずらし、今の場所になったと記憶しています。
かなり地味な写真なので、分かる人にしか分からないと思います・・・
リクエストに応じ、近いうちに掲載しようと思います!
2006年始めから研究学園の変化の様子を写真に収めてきましたので、今後も時々このブログで紹介していこうと思っています。
研究学園は、変化が激しく昔がどうだったか忘れてしまいそうです。。。
この前、昔の写真を見ていたところ、グランステージに向かう途中の写真を見つけました。
元あった道を少しずらし、今の場所になったと記憶しています。
かなり地味な写真なので、分かる人にしか分からないと思います・・・
リクエストに応じ、近いうちに掲載しようと思います!
2006年始めから研究学園の変化の様子を写真に収めてきましたので、今後も時々このブログで紹介していこうと思っています。
Posted by グリーンの会
at 2015年10月17日 15:35

こんにちは。
またまた貴重な写真を見せていただき有難うございます。
この頃ですね。グランステージへ行く途中に鬱蒼とした森があったのは。
東京から移り住んできた私にとっては、まさに未開の「森」という感じでしたが、この林の延長だったのでしょうか?
隠しておられるであろう写真をもっと拝見したいです!
またまた貴重な写真を見せていただき有難うございます。
この頃ですね。グランステージへ行く途中に鬱蒼とした森があったのは。
東京から移り住んできた私にとっては、まさに未開の「森」という感じでしたが、この林の延長だったのでしょうか?
隠しておられるであろう写真をもっと拝見したいです!
Posted by 元住民 at 2015年10月17日 09:42