アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年08月31日

松の木のからあげ屋さん「楽縁」!からあげの聖地「中津」仕込みは一味違います!!

8月29日のブログで焼き芋屋さん「かいつか」を紹介しましたが、
かいつかの隣に、中津仕込みのからあげ屋さん「楽縁(ガクエン)」があります。

かいつかへ焼き芋を買いに行った際、大分県中津名物「からあげ」ののぼりが目にとまり、
気になって入ってみました。
ちなみに、中津市は日本唐揚協会が「からあげの聖地」と認定しているほどのからあげのメッカです!

テイクアウト専門のお店で、若いお兄さんが一人で切り盛りしていました。
中津とどんな関係があるのか聞いてみると・・・
中津のからあげ屋さんで修行し、調味料なども中津の物を使用しているとのことでした。

何がお薦めか聞くと、やっぱり「もも」と言うことで、「もも」を300gと「なんこつ」を200g買うことにしました。
注文を受け、その場で揚げて、からあげの他にサービスで揚げたてのポテトフライをいただきました!

揚げたてを持ち帰り、自宅ですぐに食べました。
ももはホクホク!、なんこつはコリコリ!とっても美味しかったです!
他にも、むね、手羽、砂肝等もあるので、試してみたいと思います。

★焼き芋「かいつか」の記事⇒2015年8月29日のブログ

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■楽縁の店先(2015年8月27日撮影)



■楽縁の店内(2015年8月27日撮影)


■左がもも300g810円、右がなんこつ200g600円、〆て1410円也(2015年8月27日撮影)


■からあげ「楽縁」の場所

地図はこちら


  

2015年08月30日

浅草サンバカーニバルへ行ってきました!ディズニーランドのパレードのように完成度が高くてびっくり!

昨日(8月29日)、浅草サンバカーニバルを見てきました!
大音響のサンバのリズム。やみつきになりそうです!!

パレードの沿道は人が2重3重に連なっていて、
また、小雨が降る中、傘をさしている人もいて、なかなかクリアに見えませんでしたが
それでも、一生懸命手を伸ばして、写真を撮りました。

露出は多いのですが、とにかくディズニーランドのパレードのように、
完成度が高くてびっくりです!

時間も忘れ見ていると、そのうち雨もやみ、東京スカイツリーも間近に
幻想的な姿を現しました。

初めて見ましたが、つくばから、わざわざ行った価値がありました。
来年もまた来ようと思いました。。。

■アサヒビールの出し物(2015年8月29日撮影)


■ロボットレストランの出し物(2015年8月29日撮影)


■幻想的にスカイツリーが姿を現す(2015年8月29日撮影)


■きりんが登場!まさにディズニーランドのパレードだ!(2015年8月29日撮影)

  

2015年08月29日

筑西市あけのでひまわりフェスティバルが始まりました!夏休みももう終わり、最後の思い出作りを!!

研究学園グリーンネックレスのメンバーから情報をいただきました!

今日(8月29日)から、9月6日までの9日間、筑西市で「ひまわりフェスティバル」が
開催されるとのことです。
筑西市明野は、筑波山の西に位置し、100万本ものひまわりが咲いています。

メンバーからいただいた写真を見ても、また、ひまわりフェスティバルのホームページでも、
ひまわりの見ごろを向かえてているようです。

この時期見られる花は(観光協会のホームページによると)・・・  
 ・八重ひまわり
 ・コスモス
 ・ひまわり「太陽」
 ・そばの花
 ・ミニひまわり
 ・陸前高田ひまわり
だそうです!

夏休み最後となった週末、つくばから30~40程度と近場のあけのまで、ひまわりやコスモス
を見に行かれてはいかがでしょう!

★筑西市環境協会(ひまわりフェスティバル)のホームページ

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■あけのひまわりの里(2015年8月28日撮影)




■コスモスもぼちぼち見ごろです!(2015年8月28日撮影)


■あけのひまわりフェスティバルのポスター
  

2015年08月29日

4月にテレビで紹介され、今でも人がいっぱい押し寄せる焼き芋屋さん「かいつか」へ行ってみた!

4月23日、テレビ朝日の「いきなり黄金伝説」で 2015年最強の行列の出来る、
即日完売グルメベスト10に、洞峰公園からほど近い松の木にある焼き芋屋さん 「かいつか」
が紹介され、見ごと3位にランクインしました。

かいつかは 茨城県かすみがうら本店工場直売所とつくば店、キュート店の3店舗がありますが
テレビで紹介されたのはつくば店でした。

家族が買ってきたものを何度か食べたことがあり、美味しいことは知っていましたが、
この目で見に、そして買いに行くことにしました。

平日というのに、お店の駐車場には、警備員さんがおり、車がひっきりなしに出入りしています。
店内は、何人か並んでいました。

そして、店内に入ると入口近くに、試食用の焼き芋がたくさん置かれており、味見!
冷たいのですが、あま~くて、とっても美味しい焼き芋でした。。。

今回は、焼き芋と大学芋、芋大福を買って帰りました。
焼き芋はしっとりとしていて安納芋のような感じ、
芋大福は1個194円と少し高めながら、白あんにお芋がたっぷり入った納得の味でした。

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■蔵出・焼き芋「かいつか」(2015年8月27日撮影)


■カフェメニュー(2015年8月27日撮影)


■上:大学芋、下:焼き芋(2015年8月27日撮影)


■上:紅天使大福、下左:焼き芋プリン、下右:甘露煮(2015年8月27日撮影)


■焼き芋の試食がたくさんありました!(2015年8月27日撮影)


■焼き芋646円、大学芋449円、紅天使大福194円×2、〆て税込1483円也(2015年8月27日撮影)


■「かいつか」の場所

地図はこちら

  

2015年08月28日

【今昔12】TX高架下から調整池方面を覗いてみた!境松西平塚線沿いもたくさんのお店ができた!

今昔シリーズ第12弾 「TX高架下から調整池方面を覗いてみた!」

研究学園駅からTXにそって、遊歩道が続いていますが、
駅を出て、東(つくば方面)に行くと、境松西平塚線の跨道橋になります。
さらに越えて、跨道橋の下り坂途中、TXの高架下から、南側(調整池)を眺めてみました。
安藤ハザマとカスミ本社はそのままですが(厳密に言うと間組が安藤建設と合併)、
その他は大きく変わっています。
現在のAUソフトバンク辺りは、昔は小高い森のようになっています。
そして、現在、境松西平塚線の南側にはドンキホーテ、PCデポ、BMW、バースデー、ニトリ、
スターバックスと道路沿いに大型店舗が並んでいますが、当時は、学園線まで見渡せました。。。

ここに限った話ではありませんが、短期間のうちにこれだけおお店ができてしまうのには、
改めて驚かされますね!

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■<昔>TX沿いの遊歩道から調整池方面を望む。(2006年1月22日撮影)


■<今>TX沿いの遊歩道から調整池方面を望む。(2015年8月16日撮影)


■撮影場所
  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 10:00Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年08月28日

サーパス裏ととりせん裏の花壇の枯れている花を植え替えました!秋の植え替え時期まで花を咲かせて!!

ここ2~3日は涼しい日が続き、寝苦しさからやっと解放されましたね!
秋を感じる季節になりました。

でも、つい数日前までは猛暑が続いていました。
そのせいか、私たちが手入れしている花壇でも枯れている花が目立っていました。
これではまずい!
と言うことで急きょ植え替えを行うことになり、
8月23日、サーパス裏と、とりせん裏の花壇の枯れた花の植え替えを行いました。

グリーンの会のメンバーの内、都合がつく人9名(内3名が小学生と幼稚園)が参加しました。

枯れていたのは、マリーゴールドやアゲらタムでした。
新しく用意した花苗は、黄色のマリーゴールド、ピンク・白のニチニチソウ、
銅葉のアルテナンテラ(赤葉センニチコウ)ですが、
アルテナンテラは、駅前のプランターの植え替え用として残し、
サーパス裏と、とりせん裏の花壇には、マリーゴールドとニチニチソウを植えることにしました。

パンジーやビオラ等、秋から春にかけて花を咲かせる、冬の花に植え替えるまでは、
今回植えた花たちが頑張って花を咲かせてもらいたいと願っています!

私たちと、一緒に花の手入れや、研究学園駅前イルミネーション作り等を一緒にやってみませんか!!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■新しい花苗を用意しました。黄色がマリーゴールド、茶色がアルテナンテラ、
 ピンク・白がニチニチソウです。(2015年8月23日撮影)


■皆で植え替えしました。(2015年8月23日撮影)


■植え替え前。マリーゴールドやアゲらタムが枯れていました。(2015年8月23日撮影)


■植え替え後。黄色のマリーゴールドやピンク・白のニチニチソウを植えました。(2015年8月23日撮影)
  

2015年08月27日

つくばの幹線道路沿いにある「学園都市を守る四神と門」のお話です!

東大通りや西大通り、土浦学園線等幹線道路沿いにゲートが立っていますが・・・
その意味をご存知でしょうか!?

【学園都市を守る四神と門(TX住みたいねっとから引用)】

 学園都市を囲んで、道路脇に高さ15メートルほどの巨大なゲートが6個あります。
 そのうち4個は東西南北4つの方位を守ると言われる神獣「四神」。
 東の青は「青竜」、西の青白は「白虎」、南の赤は「朱雀」、北の赤黒は「玄武」を現します。
 残りの2個の内、緑は「田園をイメージ」、銀色は「科学・研究をイメージ」。
 ゲートは四神と研究学園都市の象徴で、このまちを守ってくれているのです!

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■学園都市を守る四神と門(TX住みたいねっとから引用)


■自動車研究所近くにある西のゲート「白虎」(2015年8月15日撮影)
  

2015年08月26日

【今昔11】研究学園駅からつくば駅方面を望む!昔はつくばのシンボルのロケットが見えた!

今昔シリーズ第11弾 「研究学園駅から東つくば駅方面を望む」

今回は、研究学園駅のホームから東側、つくば駅方面の変化の様子をみてみます。

2006年1月当時は、研究学園駅から北東、境松西平塚線の向こうにある
分譲住宅地「パセオコモンズ」でj戸建て住宅の建築工事が始まっていますが、
研究学園駅周辺には何も無くて、
つくばのシンボル。エキスポセンターのロケットを望むことができます。

この広大な空き地に、マンションやホテルが林立し、24階建の高層マンションができるとは、
よもや想像だにできませんでした・・・
今後、研究学園はどんな風に変化して行くのでしょうか・・・?

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■研究学園駅下りホームから東のつくば駅方面を望む(2006年1月19日撮影)


■研究学園駅下りホームから東のつくば駅方面を望む(2015年8月1日撮影)


■撮影場所

  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年08月25日

気になるパン屋さんリベンジ編№2「ブラン」パリパリカラメルの美味しいパン発見!!

気になるパン屋さん リベンジ編№2 「ブラン」

昨日のブログに続き、気になるパン屋さんリベンジ編の第2弾です。
今回は、7月16日のブログで取り上げたパン屋さん「ブラン」です。

研究学園にお店があまりなかったころ、良く出かけて行ったブランのパンが食べたくなり、、
7月12日、久しぶりに出かけていったと ころ、店先に「店主が怪我のためしばらく休みます」
の貼り紙があり、できたてのパンを買うことができませんでした。

もう、治ったかな?と思い8月22日に出掛けて行ったところ・・・
やっていました!
店員さんに聞くと、まだ完治していないものの働いているよと言って
店の奥へいって、呼んできてくれました。

早速、子供が喜びそうな、キャラクターのパンと、お気に入りの「ぷりっぷりえびカツ」、
そして、とても気になった「クイニーアマン・オレンジ&ショコラパン」を買いました。

「クイニーアマン・オレンジ&ショコラパン」はパリパリのカラメル、高級な焼菓子のようで
スーパー内にある素朴なパン屋さんが作ったものとは思えないほど美味しいパンでした。

★久しぶりに行ったら店主が骨折で休み⇒2015年7月16日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■スーパーまるも内にある「ブラン」(2015年8月22日撮影)


■店頭の看板(2015年8月22日撮影)


■「ブラン」の人気ラウンドパン(2015年8月22日撮影)


■子供がよろこぶキャラクターパン(2015年8月22日撮影)


■奥左:クイニーアマン オレンジ&ショコラ200円、奥右:ぷりっぷりえびカツ180円
 手前左:キティちゃんのクリームパン90円、手前右:ドラえもんのクリームパン90円、〆て税込560円也(2015年8月22日撮影)


■ブランの場所

地図はこちら
  
タグ :パン屋さん

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)パン屋さんグルメ情報

2015年08月24日

気になるパン屋さんリベンジ編№1「蔵日和」こだわりのパンとケーキが並ぶ素敵なお店!

気になるパン屋さん リベンジ編№1 「蔵日和」

8月16日のブログで紹介したとおり、
ずっと気になっていた、第11回つくばのパンコンテストに参戦したパン屋さん「蔵日和」。
8月15日に出かけて行ったところ、残念ながらお盆休みでやっていませんでした。
でも、どこにも無いほどの素敵なお店であることが分かりました。。。

なので、会社が休みになるのが待ち遠しく・・・
休みとなった8月22日の土曜日、早速出かけて行きました!

店内は狭いのですが、こだわりのパン・ケーキが並んでいました。
カフェが併設(2階・テラス)されていて、ランチやケーキセット、パンのイートインができるようです。
壁には、控え目ながら第1回つくばのパンコンテスト「メロンパン部門」優勝の紙が貼ってありました。

もちろん、優勝した「メープルメロンパン」、そして、店員さんにお薦めを聞いて・・・
「わさビーンズ」、「ごぼうチーズ」を買うことにしました。

メープルメロンパンは、中にメープルシジャムたっぷり! 
期待を裏切らないおいしいパンでした。
蔵日和のブログに、こんな説明がありました・・・

「バターを使って作った、しっとりとしたパン生地をメープルを練りこんだ
 サックリとしたビスケット生地で包んで焼き上げたメロンパンです。
 メロンパンの中にはクセになる甘さのメープルジャムが入っており、
 メロンパンの上のビスケット生地にはメープルシュガーがトッピング。
 一口食べればメープルの香りが広がる メープルをふんだんに使ったメロンパンです( ^ω^ )」

わさビーンズは不思議な組み合わせながら、なぜかワサビクリームがやみつきになるパンでした。
ごぼうチーズも健康にこだわる女性に人気と言うのがうなずける味でした。
どちらも、大人向きのパンですね!

パンの街つくばでも、そんのそこらにはない、素敵なお店です。
皆さんも是非、行ってみてください!

★蔵日和に行ったら盆休みだった⇒2015年8月16日のブログ
★第1回つくばのパンコンテスト「メロンパン部門」優勝の蔵日和のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■「蔵日和」の入口。この重厚な門をくぐります。(2015年8月22日撮影)


■門をくぐると看板がありました。(2015年8月22日撮影)


■こちらが「蔵日和」です。今日はやっていました!(2015年8月22日撮影)


■こだわりのパンが並んでいます(2015年8月22日撮影)


■控えめながら「第1回つくばのパンコンテスト優勝」の貼り紙が・・・(2015年8月22日撮影)


■NHKテレビ小説「まれ」に出てきそうな、上品なケーキが並んでいます(2015年8月22日撮影)


■右下:メープルメロンパン190円、左下:わさビーンズ180円、上:ごぼうチーズ170円、〆て税込583円也(2015年8月22日撮影)

  
タグ :パン屋さん

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)パン屋さんグルメ情報

2015年08月23日

まつりつくばに行ってきました!秋田の竿灯は思いの外すごかった。感動した!

8月22日の夕方、研究学園駅から電車に乗って、「まつりつくば」に行ってきました!

案の定、すごい人です!
パレード会場へ行くのも苦労しました!

でも、ちょうどいいタイミングでした!
見学を始めすぐに、春日学園の生徒が引っぱる「万博山車」が前を通りすぎ、
続いて、目の前で秋田の竿灯チームが技を披露してくれました!

個人的には、東北三大祭りの中で、秋田の竿灯が最も地味かなって思っていましたが・・・
とんでもありません。50個近い提灯をつけた竿灯はさぞ重いことと思うのですが、
時折風が吹く中、片手で持ちあげたかと思うと、今度は額の上にのせバランス・・・
すごいの一言に尽きます。
そして最後には、竹が折れるかと思うほど、竿をしならせ・・・
どうしたらあんなことができるのだろうと、とても不思議に思いました。まさに職人技ですね!

そして、青森ねぶた。今年もかわいい妖怪ウォッチが登場しました。
今日(8月23日)も、10時から21時までやっていますので、誘い合わせ見に行きましょう!

★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のfacebookを立ち上げました!

■パレード会場へ行くのも大変(2015年8月22日撮影)


■秋田の竿灯が技を披露(2015年8月22日撮影)


■竿灯の竿が折れそうなくらいしなっている・・・(2015年8月22日撮影)


■巨大なねぶたが練り歩く!(2015年8月22日撮影)


■可愛いい妖怪ウォッチねぶたも練り歩く(2015年8月22日撮影)


■電車でつくば駅から研究学園駅へ戻ってきた。こんな人でごった返す研究学園駅見たこと無い!(2015年8月22日撮影)


  

Posted by グリーンの会 at 06:00Comments(0)イベント(お祭り等)

2015年08月22日

祝TX開業10周年!開業前のみらい平は?今は立浪部屋の力士が乗ってくることでも知られています!

つくばエクスプレス開業10周年まで、あと2日!

昨日に続き、つくばエクスプレスが開業する前の状況をお伝えします。
今回は、研究学園の隣の隣の隣、「みらい平」です。

1枚目の写真を見ると、牧場にできた牛小屋と言った感じでしょうか!?
つくばエクスプレスが開業するまでは、もっとも近い常総線の守谷駅や
常磐線の藤代駅まで、車で行くしかなかった陸の孤島とも言える場所でしたが、
今では秋葉原から41分と、まさに東京のベットタウン!
とても便利になりました!!

また、みらい平はゴルフのワールドレディースチャンピオンシップが開かれる
名門「茨城ゴルフ倶楽部」がすぐそばにあります。
そして、たまに立浪部屋のお相撲さんが乗ってくることでも知られています。。。

★つくばエクスプレス開業前の「みどりの駅」⇒2015年8月20日のブログ

■<①>みらい平を望む。周りには全く何もない!(2004年12月6日撮影)


■<②>みらい平駅に向かう道もまだ通行できない!(2004年12月6日撮影)



■撮影場所

  

2015年08月22日

今日はまつりつくばで万灯神輿!研究学園でも子供みこしが練り歩いた。でもちょっと残念・・・

今日(8月22日)と明日(8月23日)は「まつりつくば」ですね!
一年でもっともつくばが賑わう時です。
まつりつくばでは、日本一の大きさを誇る「万灯神輿」や万博を記念して製作された「万博山車」
が練り歩きます。

そう言えば・・・
研究学園でも、子供みこしが練り歩きました。。。
2015年8月1日の研究学園トワイライト音楽祭でのことです。

子供みこしは、音楽祭会場のベストランド前から、駅前を通り、パークハウスの正面玄関で
折り返すルートで練り歩きました。
そして、最後に音楽祭会場で、みこしを持ち上げるパフォーマンスを行いました。

音楽祭を始め、竹灯ろうや短冊等は大成功でしたが・・・

残念なことに、子供みこしの主人公で担ぎ手の子供が足りなかったのです。。。
9名しか集まらず、子供だけでみこしを持ち上げることができませんでした。

写真を見ても、大人が少し目立ちすぎますね!?
来年こそは、子供だけで担げる人数が集まればいいな~って期待しています。

★トワイライト音楽祭2015の様子⇒2015年8月2日のブログ

■音楽祭会場(ベストランド前)を出発(2015年8月1日撮影)


■パークハウスで引き返す(2015年8月1日撮影)


■研究学園駅前を通過(2015年8月1日撮影)


■音楽祭会場に戻りみこし持ち上げるパフォーマンス!(2015年8月1日撮影)

  

2015年08月21日

祝TX開業10周年!開業前のみどりのは?今はアントラーズアカデミーが注目の的です!

今日は2015年8月21日、あと3日でつくばエクスプレス開業10周年ですね!

TX10周年を記念して、研究学園駅の昔の写真をと思ったのですが・・・
当時、研究学園駅は自動車研究所内にあり、近寄ることができませんでした。

と言うことで、研究学園の隣の隣「みどりの駅」のTX開業10カ月前(2004年10月)の様子をお伝えします。
何もないみどりのの写真をご覧ください

2011年4月、みどりの駅から歩いて6分ほどのところに、Jリーグ鹿島アントラーズの
つくばアカデミーセンターができ、注目度が上がりました。
つくばアカデミーセンターは、鹿島アントラーズの下部組織のつくばジュニアユース、
つくばジュニア、クリニックコースつくば校の活動拠点として整備され、
下部組織の試合会場にも使用されているようです。

つくば出身のJリーガーが現れる日も近いような気がします。。。
待ち遠しいですね!

■<①>みどりの駅の正面から望む(2004年10月11日撮影)


■<②>みどりの駅をみらい平側から望む(2004年10月11日撮影)


■<③>TXをくぐり反対側へ(2004年10月11日撮影)


■撮影場所
  

2015年08月21日

しばらく畑に行かないうちにジャングルになっていた!でも安納芋はちゃんと育っている!!

このところ、暑い日が続き、また、土日も何かと用があり畑に行くのが疎かになっていました。
そろそろヤバイと思い、8月16日に早起きし久しぶりに行ってみたところ・・・   
たいへんなことになっていました!

5坪の狭い畑一面、さつまいもの葉っぱと雑草に覆われてしまっていたのです。
やっとの思いで、雑草を抜いて、隣の畑まで伸びていたさつまいもの「つる」を切って、「つる返し」をしました。
と言っても、それほどのスペースが無いので、めくりあげただけですが・・・

※つる返しとは?

 ・伸びたつるの節から出ている根を土から引き抜きを切ることです。
  もし、つる返しをしないと、つるから生えた根が、やがて土に根を張り、
  土の中で「さつまいも」になろうとします。(でも食べれるいもにはなりません)
  このとき、「このイモ」に養分を多く取られ、葉が過剰に茂り、
  ツルボケ(葉ばかりが異常に成長し、イモが大きく育たない)の原因になります。

去年は、甘くておいしい安納芋が食べたいと思い、わざわざ鹿児島から安納芋の苗(芋づる)を
ネットで取り寄せ植えたのですが、雨が多かったためか、あまり採れませんでした・・

今年は、たまたま山新グランステージで安納芋の苗を見つけたので、再挑戦することにしました。
そして、さつまいもの定番「ベニアズマ」も植えました。

まだ、収穫時期まで2カ月余りあるので、何とも言えませんが・・・
なんとなく、去年と違っていい感じです。
今年こそは、美味しい安納芋になりますように!!

■安納芋を植え6日後(2015年6月13日撮影)


■安納芋は根がつき育っている(2015年6月28日撮影)


■畑がさつまいもと雑草のジャングルと化す(2015年8月16日撮影)


■雑草を抜いて、つる返しした!(2015年8月16日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)野菜(畑作り、収穫等)植物情報

2015年08月20日

そろそろ終わる「つくばのブルーベリー」今はラビットアイ系の晩生種の収穫時期です!

6月から収穫時期を迎えたブルーベリーですが、例年より少し早く、収穫の終わりが近づいています。

6月30日のブログで紹介したとおり、ブルーベリーは「ハイブッシュ系」、「ローブッシュ系」、
「ラビットアイ系」の3系統があります。
ちなみに、ローブッシュ系は野生種で日本ではあまり栽培されていませんので、
日本でブルーベリーと言えば、一般的にハイブッシュ系またはラビットアイ系を指します。。。
さらに・・・ ハイブッシュ系は「北部ハイブッシュ」、「南部ハイブッシュ」、「半樹高ハイブッシュ」と
3つの種類に分かれ、それぞれの系統・種類の中で、いろいろな品種がありますので、
ブルーベリーと言っても、百種類を超えることになります。
なので、早生や晩生、粒が大きい・小さい、甘い・酸っぱい、しっとり・パリパリ・・・ といろいろです。

そろそろ収穫の終わりが近づくこの時期は、晩生種の収穫時期にあたりますが、
そのほとんどがラビットアイ系のブルーベリーになります。
熟す前にウサギの目のように赤くなることからこの名がついたラビットアイ系は、ハイブッシュ系に比べ、
夏の暑さや乾燥に強く、また、土壌適合性の幅が広く、生育が旺盛で良い面がたくさんありますが・・・
全般的にざらざら感があり、何といってもハイブッシュ系に比べやや味が劣ります。

しかし、写真の「オクラッカニー」は土浦の苗木屋さん「大関ナーセリー」が日本で独占販売のライセンスを
持っている品種で、ラビットアイ系の中では、美味しく、大粒です。
プランターでも育てられますので、大関ナーセリーから苗木を購入し試してみてください!

★ブルーベリーを紹介した記事⇒2015年6月30日のブログ
★ピンクのブルーベリーの紹介⇒2015年7月5日のブログ
★土浦のブルーベリー苗木屋さん「大関ナーセリー」のホームページ

■ラビットアイ系のオクラッカニー。熟す前はまさしくラビットアイのように赤い!(2015年8月15日撮影)


■北部ハイブッシュ系のチャンドラー。チャンドラーは500円玉位に大きくなる!(2015年6月16撮影)

  

2015年08月19日

今も続く研究学園周辺のお店建設ラッシュ!その後の進捗状況は??(第1弾)

7月後半にご紹介した研究学園周辺に建設中の店舗のその後を追ってみました。

☆1件目は、とりせん横に建設中の(仮称)研究学園テナントビルです。
 鉄骨5階建ての骨組みができあがり、シートで覆われています。
 つくばデザイン不動産の入居者募集の看板が立っていました。

☆2件目は、研究学園駅からほど近いサーパス裏の飲食店ビルです。
 駐車場の跡形はすっかり無くなり、アパマンショップのテナント募集(飲食店舗を求む)
 の看板が立っていました。

☆3件目は、坂東太郎研究学園総本店前のフルーツパーラー「アオキ」です。
 シートで覆われており、外壁工事、屋根工事が行われていました。

☆4件目は、松代の土浦学園線沿いのしゃぶしゃぶ「温野菜」です。
 9月オープンということもあり、シートが取り外され、
 オープニングスタッフ募集の横断幕が張られていました。

■<1件目>とりせん横に建設中の(仮称)研究学園駅前テナントビル(2015年8月15日撮影)

★<1件目>(仮称)研究学園駅前テナントビルの記事⇒2015年7月27日のブログ

■<2件目>研究学園駅前のマンション「サーパス」裏にできる飲食店ビル(2015年8月15日撮影)

★<2件目>研究学園近くの飲食店ビルの記事⇒2015年7月30日のブログ

■<3件目>坂東太郎研究学園総本店前に建設中のフルーツパーラー「アオキ」(2015年8月15日撮影)

★<3件目>フルーツパーラー「アオキ」の記事⇒2015年7月28日のブログ

■<4件目>土浦学園線の松代に建設(改装)中のしゃぶしゃぶ屋さん「温野菜」

★<4件目>しゃぶしゃぶ屋さん「温野菜」の記事⇒2015年7月26日のブログ  

2015年08月18日

坂東太郎研究学園総本店横にドッグサロン「ビークラブ」が出店!ネコカフェもできる!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆2016年2月25日追記
★ドッグサロンビークラブの新店舗「Beeclub+C」が4/1オープンするとの記事⇒2016年2月25日のブログ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7月28日のブログで、坂東太郎研究学園総本店前に福島県郡山市を本拠地とする果物屋さんの「アオキ」が
運営するフルーツパーラーができるとの記事を掲載しました。

「アオキ」のその後の状況を見に行くと・・・
アオキのはすむかい、坂東太郎の横で、何やら工事が始まっています。
近寄り工事現場にある看板を見ると・・・  建築主が「ビークラブ」と書いてあります!
※アオキのその後の様子は近日中にブログへ掲載します。

もしや、松代にあるペットショップの「ビークラブ」?? と思い、早速確認しに行くことにしました。
と言うのも・・・ 自宅では犬が飼えないので、たまにビークラブでレンタル犬を借りることがあるからです。

ビークラブで確認したところ、やはり坂東太郎の横に3号店を建設しているとのことです。
ちなみに1号店は国土地理院近くにある「犬牧場さわべ」、2号店が松代の「ドッグサロンビークラブ」です。

ビークラブの3号店は、2016年4月にオープンするとのことです。
お店は、松代と同様、犬や猫の販売、レンタル等があるようです。
また、現在建築中の場所から一段下がったところにはドッグランができ、
そして、何とお店にはネコカフェもできるそうです!

私は、どちらかと言うとイヌ派なのですが・・・
ネコも大好きです。
ネコカフェに行ったら、ネコ派に変わってしまうかも!?
今からネコカフェ楽しみで~す!!

★フルーツパーラー「アオキ」の記事⇒2015年7月28日のブログ
★ドッグサロン「ビークラブ」のホームページ

■坂東太郎研究学園総本店横の工事現場(2015年8月15日撮影)



■近づいて看板を見てみると・・・ 建築主が「ビークラブ」になっている(2015年8月15日撮影)


■松代にあるドッグサロン「ビークラブ」(2015年8月15日撮影)


■ビークラブの店内(2015年8月16日撮影)


■トイプードルのレンタル犬「マンゴ」。レンタル犬は1時間1000円です!(2014年9月27日撮影)


■マルチーズのレンタル犬「マルチャン」(2014年10月11日撮影)


■ビークラブ3号店ができる場所

地図はこちら  

2015年08月17日

研究学園から近くて、美味しくて、リーズナブルなだんご屋さん「だんごのたかの」!!

7月6日および7月14日のブログで、研究学園から少し離れたところにある八木製菓を紹介しましたが、
今回は、近くてリーズナブルな和菓子屋というかだんご屋さんを取り上げます。

とにかく安くて、美味しい! 「だんごのたかの」 です!!
研究学園からも近いので、多くの方がご存知だと思います。。。

店に入ると・・・ 弁当屋さんのようにカウンターしかありません。

だんごは、みたらしが50円、こしあんが60円、ずんだが70円、いそべが80円といった感じです。
そして、甘党にはたまらない、おはぎやあんドーナツ、水まんじゅう、ソフトクリームなどもあります。

また、赤飯やいなり、太巻き、各種細巻き等店内で作られるものが並んでいます。
安くて、美味しいので、いつもお客さんでいっぱいですが・・・
知らなかった方は、是非一度行ってみてください!

★八木製菓の生クリーム大福⇒2015年7月6日のブログ
★八木製菓の紹介第2弾⇒2015年7月14日のブログ

■だんごのたかの(2015年8月15日撮影)


■だんごのたかのの店内(2015年8月15日撮影)



■みたらし2本とこしあんのだんご、あんドーナツ(140円)、抹茶クリーム大福(130円)、
 稲荷(240円)で〆て670円也(2015年8月15日撮影)


■「だんごのたかの」の場所

地図はこちら  

2015年08月17日

研究学園駅前花壇・プランターへの水やりの様子です!グリーンネックレスの立て札を立てました!

研究学園グリーンネックレス・グリーンの会では、研究学園駅前の円形ベンチ内のプランターや
ベストランド前の花壇・プランター、駅前ロータリー内のプリンターへ、メンバーが交替で、
3日おきぐらいに水やりをしています。

8月15日は私の当番だったのですが、8月14日夕方に雷雨があり、いいお湿りにだったため、
水やりを1日延ばし、8月16日にやることにしました。

子供たちを連れ出し、水やりをしたのですが・・・
案の定、ホースとじょうろの内、ホースの取り合い。
帰りにアイスを買ってやるからと、何とかなだめ、順番でやらせることにしました。

研究学園駅の側面には、違う団体がプランターを段々に置き、マリーゴールドや
ベゴニアを飾ってあり、駅前ロータリー内にも大きな花壇があります。

私たちと別の団体が育てている、花壇やプランターと区別するため、
7月下旬、私たちが育てているプランターへ「グリーンネックレス」の立て札を立てました。

ご存知でしたか? 駅前を通りかかった際は、覗きこんで見てみてくださいね!

■ベストランド前花壇への水やり(2015年8月16日撮影)


■円形ベンチ内のプランターへの水やり(2015年8月16日撮影)


■駅前ロータリー内のプランターへの水やり(2015年8月16日撮影)


■プランターへ「グリーンネックレス」の立て札を立てました!(2015年8月16日撮影)






  

2015年08月16日

つくばのパンコンテストに参戦した「蔵日和」は隠れ家のような超素敵なお店だった!

7月16日のブログで紹介したとおり、次回、つくばのパンコンテストは10月4日に開催される予定です。

前回参戦したパン屋さんの中で、パン屋らしくない和風の名前の店「蔵日和」が気になっていたので、
行ってみることにしました。

場所は、つくばから新治に向かう、周りにはお店が何も無いと言うか・・・ 
いまだに火の見やぐらが残るような場所に蔵日和はありました。

昔ながらの立派な門構え、入口の石には、登録有形文化財「沼尻久右エ門」とあります。

門をくぐると、手入れされた庭。そして、奥には茅葺の古民家。
そして、右側に雰囲気の良い建物。こちらが目指す「蔵日和」でした。

しかし・・・
入口のドアが閉まっていて、「誠に勝手ですが8月14日~17日はお休みとなります」の貼り紙が・・・
そう! 今日は、お盆休みだったのです。

でも、こんな隠れ家のような素敵なお店を発見しラッキーでした。
近いうちに、是非来て、パンを食べたいと思います。

★2015年10月4日つくばのパンコンテストのチラシ⇒2015年7月16日のブログ

■蔵日和(2015年8月15日撮影)



■門をくぐると・・・いい雰囲気(2015年8月15日撮影)


■蔵日和の入口。ドアが閉まっている・・・(2015年8月15日撮影)


■蔵日和の入口ドアに貼り紙が・・・(2015年8月15日撮影)


■蔵日和の奥には登録有形文化財「沼尻久右エ門住宅」(2015年8月15日撮影)


★蔵日和の場所

地図はこちら
  
タグ :パン屋さん

Posted by グリーンの会 at 07:00Comments(0)パン屋さんグルメ情報

2015年08月15日

圏央道工事本格化!TX万博記念公園駅近くで跨線橋工事が進められています。

先日、実家の信州へ帰省しました。

信州へ行くには、都心を抜け中央道を行くのが距離的に近いものの、
首都高の渋滞に加え、常磐道・首都高・中央道とそれぞれ料金がかかり割高になるため、
通常、つくばから東北道佐野藤岡ICまで下道をとおり、北関東道・上信越道を回って行く
ことが多いです。。。

でも・・・

つくばから佐野藤岡ICまでは70km弱、2時間近くかかり、信州までの道のりは遠く、
時間的にもなかなか縮まりません。
そこで期待するのが、圏央道です! 距離的にも、時間的にもいっきに短縮が期待されます。

そんな圏央道ですが、いよいよつくば中央ICから隣の、常総IC間の工事が本格化しました。
写真のとおり、万博記念公園駅近く、TXの跨線橋工事が行われており、つくば中央IC側と
もうすぐ繋がりそうです。

圏央道が東北道、関越道まで繋がり、そして、4車線化。。。
早期の実現を期待しています!

★つくばちゃんねるブログ「研究学園の生活」の圏央道の記事⇒2015年6月23日のブログ

■万博記念公園駅付近の圏央道の状況(2015年8月15日撮影)


■跨線橋工事の様子。圏央道の下をTXが通過!(2015年8月15日撮影)


■つくば中央インター側の状況(2015年8月15日撮影)


■撮影場所

  

2015年08月14日

研究学園駅では座れない日が多くくなったTXも、お盆はガラガラです!

いよいよお盆に入りましたね!
そして今日8月14日はお盆の中日で金曜日とあって、
会社が休みの人は、さぞ多いことかと思います。

という訳で、今日のTXの混雑状況をお知らせします。。。

ちなみに、平常日6時台の秋葉原行きのTXは、研究学園駅では座れないことが度々あり、
万博記念公園ではまず座れることはありません。

しかし、今日は、写真のとおり研究学園駅では乗客はまばらで空席がほとんどです。
そして、万博記念公園駅ても空席が目立ちます。
そして、守谷駅で空席が無くなりました。

開業から数年間は、写真と同じような状況が続きましたが・・・
TX沿線の開発が進むにつれて、TXが混むようになってきました。
現在も、研究学園駅、つくば駅ではマンション建設、住宅建設が活発に行われています。
今後、さらにTXが混むようになるのは火を見るように明らかです。

早く、TXの8両化や本数増加を実施してもらいたいと思います!
つくばエクスプレスさん、何とかしてください!

■秋葉原行きTXの研究学園駅の状況(2015年8月14日撮影)


■秋葉原行きTXの万博記念公園駅の状況(2015年8月14日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 06:51Comments(0)インフラ(道路・鉄道等)地域情報

2015年08月13日

研究学園戸建て分譲地「パセオコモンズ」と「ネオシスタウン」が平地だった頃!

研究学園駅から北東にある戸建て分譲地「パセオコモンズ」と「ネオシスタウン」が
平地だったころを紹介します。
新都市中央通りを挟み南側が「パセオコモンズ」、北側が「ネオシスタウン」です。

駅から5~8分程、イーアスやとりせんと、道を挟むところにあるとても便利な住宅地です。
そして、電柱が無く、遊歩道には緑を配置し、環境にも恵まれています。

震災以降、新しい住宅地ではソーラーパネルを設置した家を多く目にしますが、
2005年TX開業直後、研究学園でもっとも早く売り出されたパセオコモンズの住宅には
ソーラーパネルを載せた家がほとんどありません。

こんなところにも震災の影響や技術の進歩が見られますね!

★戸建て分譲地の新聞折込チラシ⇒2015年6月20日のブログ

■「パセオコモンズ」と「ネオシスタウン」の場所


■パセオコモンズの現地販売センター(2005年10月8日撮影)


■パセオコモンズの現地販売センターと緑風公園(2005年10月8日撮影)


■パセオコモンズの宅地分譲地(2005年10月8日撮影)


■ネオシスタウンの宅地分譲看板(2007年4月28日撮影)


■ネオシスタウンの宅地分譲地[駅方面南西を望む](2007年4月28日撮影)


■ネオシスタウンの宅地分譲地[筑波大学方面北東を望む]2007年4月28日撮影

  

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)研究学園変化地域情報

2015年08月12日

研究学園の幹線道路沿いに、いつかは素敵な花の帯を作りたいで~す!

研究学園は鉄道・高速道路などの交通網が発達し、
お店や病院も多くて、生活するにはすごく便利ですね!

また、公園や大規模緑地、調整池など周りには緑が多く、
少し足を延ばせば筑波山・・・    環境にも恵まれています。

そして、子供たちが多く、明るく活気に満ち溢れる街。
私はとっても気に入っています。

しかし・・・

この研究学園にも、残念なところがあります!

雑草です!
特に、境松西平塚線の沿道の雑草が気になっています。
ここは、つくば中央インターを下り、筑波山や市内研究施設等へ、
はるばる訪れてくる車が多く通ります。
写真のとおり沿道は雑草に覆われています。


先週末、私は信州安曇野へ帰省したのですが、安曇野インターを下りと、
沿道にはオレンジの帯!
そう『マリーゴールド』が一直線に植えられているのです。
素敵なおもてなしの気持ち、温かく迎えてくれている気持ちが伝わってきました。。。

研究学園の幹線道路沿いも、こんな花の帯ができたら、何と素敵だろうと思いました。
いつか、グリーンの会でも、こんな素敵な活動ができたらいいな~ って個人的に思ったしだいです。

■境松西平塚線のパセオコモンズ前(2015年8月10日撮影)


■境松西平塚線のとりせん前(2015年7月11日撮影)


■安曇野インターから少し行ったスイス村の前(2015年8月10日撮影)


■安曇野インターから少し行ったところ。後ろは北アルプス(2015年8月10日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)花(手入れ・知識等)植物情報

2015年08月11日

【今昔10】セブンイレブンからつくば市役所を望む!何もなかった研究学園につくば市中枢機能集結!

今昔シリーズ 第10弾 「セブンイレブンからつくば市役所を望む」

2005年8月24日につくばエクスプレス開業がしましたが、写真のとおり、
2年4カ月(2007年12月)たっても、つくば市役所およびその周辺にはほとんど何もありません。
さらに、2年半後の2010年5月、ようやく市役所が移転してきました。
TX開業後、5年とずいぶん長い月日がかかりました。

その後は消防署が移転し、今後、警察署がコストコの先に建設される予定です。

自動車研究所の広大な跡地を背景に、つくば市の中枢機能が次々と研究学園地区に
集結してきましたね!

もう打ち止めでしょうか!? それとも・・・

■<昔>セブンイレブン(市役所東側交差点)からつくば市役所を望む(2007年12月16日撮影)


■<今>セブンイレブン(市役所東側交差点)からつくば市役所を望む(2015年7月11日撮影)


■撮影場所

  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年08月10日

【変遷18】新都市中央通り『赤牛』付近から東側(研究学園中心部)を望む!

変遷シリーズ18弾 「新都市中央通り『赤牛』付近から東側(研究学園中心部)を望む」

今回は新都市中央通り「赤牛」付近から、東側(研究学園中心部)の変化の様子を振り返ります。

研究学園の西側は、新都市中央通りが行き止まりだったこともあり、
研究学園の中心部や東側より、遅れて開発が始まりました。
2007年4月の写真を見て分かるように、現在のファミリマート交差点から西側には建物が見当たりません。

まず、二木ゴルフができ、その後はアクセスムーン、そしてモデルハウス・・・

今では、モデルハウス、自動車ディーラー等、この周辺にある住宅分譲地の客を
ターゲットにした、お店が立ち並ぶ街並みが出来上がりました。

個人的には、ファミリーレストランのように気軽に入れる飲食店がもう少しあったら良かったな~って思ってます。。。

■撮影場所


■①新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年4月30日撮影)


■②新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月9日撮影)


■③新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月22日撮影)


■④新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年11月24日撮影)


■⑤新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年1月27日撮影)


■⑥新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年8月10日撮影)


■⑦新都市中央通り赤牛から東を望む(2015年7月11日撮影)





  
タグ :変遷

2015年08月09日

自宅の植木鉢で簡単に育てられる「オクラ」は可憐な花を咲かせます!

皆さん! オクラはどのように成るかご存知ですか!?

私は、実際育てるまでは、ピーマンのようにぶら下がるのと、思ってました。
パインアップルも葉っぱの上に成っているのを見て驚きましたが、
オクラも上にナイフを突き立てているように生えているのを見て、
意外な感じをしたことを覚えています。

このオクラですが、自宅でも簡単に育てられます。
大きめのプランターへ、培養土を入れタネを蒔くだけです。

そして、食べて美味しいオクラには、別の魅力があります!
それは、野菜の中でももっとも美しく可憐な花を咲させることです。

花の時期は短くポロっと落ちた花のところがオクラが成って、みるみる大きくなります。
次から次へと成るので、この簡単でお得な、しかも、美味しくて、身体にも良くて・・・
目も楽しいめるオクラは、最高の夏野菜です。

来年はご自宅で試してみてください!

■プランターのオクラが成りました(2015年7月25日撮影)


■オクラの花が咲きだしました(2015年8月1日撮影)


■1時間ほど待つと花がきれいに咲きました(2015年8月1日撮影)


■オクラの種を買って、植木鉢に蒔くだけです。種まきの時期は4月後半から6月です。

  

Posted by グリーンの会 at 07:00Comments(2)野菜(畑作り、収穫等)植物情報

2015年08月08日

ワインは直輸入。日本酒は米から栽培、全国から注文殺到のすごい土浦の酒屋さん!

今回は土浦第二高の近くにある酒屋さん『鈴木屋』を紹介します!

鈴木屋は、直接フランスやイタリアから目にかなったワインを輸入し、
また、自ら米を栽培し、日本酒をプロデュースするなど、知る人ぞ知る本格的な酒屋さんです。
そして、ほとんどがネット販売で全国から寄せられる注文をさばいています。

鈴木屋に入ると、店内は木の箱に入ったワインが山積みされいます。
さらにその奥には、薄暗いワインセラーがあり、高価なワインがところ狭しと積まれています。
そして、店内のお酒、一つ一つに説明が加えられています。

私は、盆と暮、実家へ帰省する際は、必ず鈴木屋でワインと日本酒を買って帰ります。
ワインのことを全くわからない私は、いつもご主人に、「xxx円位の赤、おすすめの日本酒・・・」
といった風にお任せしています。

この日は、1万の予算内で4本を買うことにし、
 ・3000円位の赤で味が濃い物
 ・3000円位のおすすめの白
 ・お勧めの日本酒
 ・とにかく安い赤
と頼みました。

するとご主人は・・・
「じゃ、日本酒は私が米から作ったのにしよう!」
「白はフルーティがいいか、それとも、本格的な物いいか?」 と聞かれ・・・
実家は酒好きだから・・・ 「本格的な物」と応えました。

お土産に買っていったものを実家で飲むのですが、どれも美味しくて間違えはありません。

お酒好きの人は少し足を延ばして、鈴木屋の店内を見てみてください!
そして、ご主人の話を聞いてみてください!
その、広く深い知識に驚くことでしょう。。。

★鈴木屋のホームページ

■鈴木屋(2015年8月2日撮影)


■鈴木屋店内。ワインが山積み!(2015年8月2日撮影)


■店内の奥にあるワインセラーには天井までワイン山積み!(2015年8月2日撮影)


■ワインセラー内の高価なワイン。なんと40万円!?(2015年8月2日撮影)


■もちろん日本酒もお勧めがたくさん!(2015年8月2日撮影)


■店主が選んでくれたお酒(2015年8月2日撮影)


■鈴木屋の場所

  

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)グルメ情報商店(花屋、酒屋等)

2015年08月07日

【今昔09】さくま皮膚科クリニック前から研究学園駅方面を望む!震災5年前の研究学園は?

今昔シリーズ第9弾 「さくま皮膚科クリニック前から研究学園駅方面を望む」

TX開業後.この10年で研究学園周辺にはたくさんの病院、クリニックができて、
とても便利になりました。
さくま皮膚科クリニックは、駅から近く、女医さんということもあってか、
女性や子供の患者さんでいつもいっぱいです。。。

2006年3月11日、東日本大震災のちょうど5年前の研究学園の様子です。
2006年当時は、周りにはほとんど建物がなく駅が良く見えますね。
そして、空が広いですね~ !

■<昔>さくま皮膚科クリニック前から研究学園駅方面を望む(2006年3月11日撮影)


■<今>さくま皮膚科クリニック前から研究学園駅方面を望む(2015年7月11日撮影)


■撮影場所

  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 06:20Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)