TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 >>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング
2015年09月21日
【今昔15】春日学園で大問題発生!想定をはるかに超える児童・生徒が入ってきて・・・??
今昔シリーズ第15弾 「春日学園の正面を建設中と今で比較してみる!」
9月16日のブログで春日学園の目と鼻の先に可愛らしいパン屋さん「パン・ド・ヴレ」が
あることを紹介しましたが、
その「パン・ド・ヴレ」前の交差点から、春日学園建設中の頃(2011年8月)と現在を
比べてみました。
2012年4月、つくば市小中一貫教育の象徴ともいえる春日学園が開校しましたが、
現在、その春日学園では大問題が発生しています!
児童数・生徒数が想定をはるかに超え、今年は1600人超と、茨城県内でも有数の
マンモス校になってしまったのです。
もともと1学年4クラス、小中学校(9学年)合わせ、36クラスを想定して建てられましたが、
今年は1~3年が7クラス、4~5年が6クラス、6年が5クラス、7年が4クラス、8~9年が3クラス
の計48クラスあり、すでに想定を12クラス超えていることになります。
2014年度、特別教室やオープンスペースが潰され、普通教室へと改修されています。
これから2年半後、2018年4月に学園の森、コストコの横に小中一貫校ができる予定ですが、
あと2年プレハブ建築等さらなる対応が求められます。
教室だけの問題にとどまらず・・・
・プールの授業もほとんどできず、バスを借り近隣の学校のプールまで・・・
・駐車場もあふれ、終業後、塾へ行くための、お迎えの車も停められず・・・
・通学路には子供が溢れ・・・
学校に子供を通わせる親のみならず、近隣住民の不満も募るばかりのようです。。。
これから、いったいどうなってしまうのでしょうか?? 心配です!
★パン・ド・ヴレの紹介記事⇒2015年9月16日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■<昔>春日学園を正面の交差点から眺めてみる(2011年8月28日撮影)
■<今>春日学園を正面の交差点から眺めてみる(2015年9月12日撮影)
■撮影場所
9月16日のブログで春日学園の目と鼻の先に可愛らしいパン屋さん「パン・ド・ヴレ」が
あることを紹介しましたが、
その「パン・ド・ヴレ」前の交差点から、春日学園建設中の頃(2011年8月)と現在を
比べてみました。
2012年4月、つくば市小中一貫教育の象徴ともいえる春日学園が開校しましたが、
現在、その春日学園では大問題が発生しています!
児童数・生徒数が想定をはるかに超え、今年は1600人超と、茨城県内でも有数の
マンモス校になってしまったのです。
もともと1学年4クラス、小中学校(9学年)合わせ、36クラスを想定して建てられましたが、
今年は1~3年が7クラス、4~5年が6クラス、6年が5クラス、7年が4クラス、8~9年が3クラス
の計48クラスあり、すでに想定を12クラス超えていることになります。
2014年度、特別教室やオープンスペースが潰され、普通教室へと改修されています。
これから2年半後、2018年4月に学園の森、コストコの横に小中一貫校ができる予定ですが、
あと2年プレハブ建築等さらなる対応が求められます。
教室だけの問題にとどまらず・・・
・プールの授業もほとんどできず、バスを借り近隣の学校のプールまで・・・
・駐車場もあふれ、終業後、塾へ行くための、お迎えの車も停められず・・・
・通学路には子供が溢れ・・・
学校に子供を通わせる親のみならず、近隣住民の不満も募るばかりのようです。。。
これから、いったいどうなってしまうのでしょうか?? 心配です!
★パン・ド・ヴレの紹介記事⇒2015年9月16日のブログ
★研究学園グリーンネックレス・グリーンの会のフェイスブック
■<昔>春日学園を正面の交差点から眺めてみる(2011年8月28日撮影)
■<今>春日学園を正面の交差点から眺めてみる(2015年9月12日撮影)
■撮影場所
この記事へのコメント
l-supportさん こめんとありがとうございます。
当初、TXの線路を挟んで、おおむね南側は葛城小学校、北側は春日学園としていたようですが、自分で選ぶことが可能になり、春日学園を選択した人が圧倒的に多かったことが原因の始まりのように思います。途中から選択制はやめましたが、兄弟がいれば春日学園に通えるし・・・
学園の森に小中一貫校ができ、何年かたつまで、落ち着きそうもありませんね。。。
当初、TXの線路を挟んで、おおむね南側は葛城小学校、北側は春日学園としていたようですが、自分で選ぶことが可能になり、春日学園を選択した人が圧倒的に多かったことが原因の始まりのように思います。途中から選択制はやめましたが、兄弟がいれば春日学園に通えるし・・・
学園の森に小中一貫校ができ、何年かたつまで、落ち着きそうもありませんね。。。
Posted by グリーンの会 at 2015年09月21日 18:17
こんにちは
なんでそんなにぶれるのか、不思議ですね。
小学校であれば、近くに葛城小や吾妻小があるので、そこまで増えないと思うのですが・・・
なんでそんなにぶれるのか、不思議ですね。
小学校であれば、近くに葛城小や吾妻小があるので、そこまで増えないと思うのですが・・・
Posted by l-support at 2015年09月21日 11:35