アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年06月15日

つくばのブルーベリーは食べごろです!

つくばのブルーベリーが食べごろを迎えました。
いろいろな品種があり、これから8月いっぱいまで味わうことができます。

ところで、つくばが日本の三大産地のひとつであることをご存知でしょうか?

30数年前、筑波大学の公開講座で学んだ受講生が栽培を始めたこと、
また、芝生の大生産地だったつくばが、ゴルフ場建設下火のあおりを受け、
ブルーベリー園へ転換する農家が少なくなかったことなどが起因するようです。

つくばには、たくさんの摘み取り園がありますが、
とりわけ「ブルーベリーゆうファーム」はお勧めです。
それは、それは絶品で、一度食べたら病みつきになる味です。
去年、山形から届いたさくらんぼと食べ比べてみましたが、私はさくらんぼより美味しいと感じた程でした。

それと言うのも、オーナーの鈴木太美雄さんは、ブルーベリーマイスターとして、
ご自身の農園を営む傍ら、中国やベトナムへも出かけ栽培指導をされているようです。
また、新聞や健康食品のホームページ等に取り上げられることも度々で、
2012年、つくばが紹介されたアド街ック天国にも出演された
ブルーベリー協会の理事も務めるブルーベリー界の大御所でした。

そんなブルーベリーですが、誰でもプランターで簡単に育てることができます。
ホームセンターで苗木2種類とピートモスを買ってきて、
水をたっぷり含ませたピートモスに植えるだけです。是非、お試めしください。
きっと、来年には、おいしいブルーベリーをご自宅で味わえることでしょう!

私たちグリーンの会は、今後、ブルーベリー作りにも挑戦してみたいと思っています。

■ブルーベリーは今が食べごろ!(2015年6月14日撮影)
ブルーベリー今が食べごろ

■アド街ック天国に出演の鈴木太美雄さん(2012年8月4日放送)
アド街ック天国に出演された鈴木太美雄さん

■ブルーベリー摘み取り園の様子(2015年6月14日撮影)
ブルーベリー摘み取り園1
ブルーベリー摘み取り園2
ブルーベリー摘み取り園3
  

2015年06月14日

研究学園に飛行船が舞い降りた日

2007年5月12日、つくば市制20周年記念つくばフェスティバルが開催された日。
現在イーアスがある、広大な空き地に飛行船「ツェッペリンNT」が舞い降りました。

全長75メートル、幅19.5メートルと当時、世界最大だったドイツ製の飛行船でしたが、
運航する「日本飛行船」の破産により、解体され、骨組み等がドイツへ戻って行ったようです。

ちなみに、戦前、霞ヶ浦に巨大飛行船ツェッペリン伯号が訪れた経緯もあり、
土浦市は「飛行船の街」として街おこしを考えたようですが、叶わぬ夢と消えました。

■飛行船が研究学園上空を通過(2007年5月12日撮影)
研究学園上空を通過

■着陸態勢に入る(2007年5月12日撮影)
着陸態勢に入る

■現在イーアスの空き地に係留(2007年5月12日撮影)
現在イーアスの空き地に係留する
  

Posted by グリーンの会 at 20:00Comments(0)研究学園情報(話題等)地域情報

2015年06月14日

研究学園のかわいいマスコットたち

研究学園の街の中で、かわいいマスコットキャラクターを見かけます。

私が発見したのは、ドンキホーテ屋上に鎮座する「ドンペンくん」、
ファミリーレストランビックボーイの入口で出迎えてくれる「ボビー」、
そして、小さな歯医者さんの看板の上にある「ハブラシカ」です。

マスコットキャラクターは企業のイメージアップ効果を狙ったものですが、
小学校の通学路にある歯医者さんにも、きっと効果があるのでしょう。

どこにあるのか、皆さんも探して見てください。

■ドンキホーテのマスコット「ドンペンくん」(2015年6月13日撮影)
ドンペンくん

■ビックボーイのマスコット「ボビー」(2015年6月13日撮影)
ボビー

■つくばホワイト歯科のマスコット「ハブラシカ」(2015年6月13日撮影)
ハブラシカ
  

Posted by グリーンの会 at 14:20Comments(0)研究学園情報(話題等)地域情報

2015年06月14日

イルミネーションの花たちと素敵なハンギングバスケット

冬は日当たりが悪く、風が吹きすさぶ、花には劣悪な環境の駅前イルミネーション会場。
この会場に、グリーンの会も昼は花、夜はイルミネーションと一日中楽しめるものを展示しようということになりました。
厳しい環境でも耐え抜く植物は、何があるだろうと迷ったあげく、つくばを始め各地で寄せ植え教室等の講師を務める
ハンギングバスケットマスターでゴールド公認講師の池野ひとみ先生にアドバイスをいただくことにしました。
いただいたアドバイスを下に、寄せ植えを行い、この花たちは春まで駅前に彩を与え続けました。

<植えた花たち>

 ・ビオラ(よく咲くスミレ)
 ・プリムラ・ジュリアン
 ・ノースポール
 ・アリッサム
 ・シロタエギク(シルバーリーフ)
 ・スノードラゴン(ラインリーフ)
 ・ゴールドクレスト(コニファー)


去る5月中旬に西武ドームで行われた「国際バラとガーデニングショウ」に、
今回お世話になった池野先生がハンギングバスケットを出展されていました。
池野先生のハンギングバスケットおよびガーデニングショウの写真も掲載します。ご覧ください。

私たちグリーンの会でも、こんな素敵なハンギングが作れるようになりたいです。。。

■1:駅前イルミネーションに出展したグリーンの会の作品(2014年12月7日撮影)
グリーの会のイルミネーション作品

■2:主役の花たち(2014年11月24日撮影)
主役の花たち

■3:脇役の花たち(2014年11月24日撮影)
脇役の花たち

■4:国際バラとガーデニングショウ(2015年5月12日撮影)
国際バラとガーデニングショウ

■5:国際バラとガーデニングショウに飾られていた池野先生のハンギングバスケット(2015年5月12日撮影)
池野先生のハンギングバスケット
  

2015年06月13日

【変遷03】研究学園駅前ロータリーに面したビル建設の様子に迫る!

変遷シリーズ第3弾 「研究学園駅前ロータリーに面したビル建設の様子に迫る!」

今回は、研究学園駅前ロータリーのビル建設の変遷をたどります。
2006年12月から2008年2月と1年3カ月の短期間に2棟が完成しました。
今回は、写真が多いので、コメントは短めにしておきます。

■1:研究学園駅前岡田ビル着工(2006年12月30日撮影)
岡田ビル着工

■2:研究学園駅前岡田ビル5階部分建設中(2007年2月11日撮影)
岡田ビル5階建設中

■3:研究学園駅前岡田ビル内装工事中(2007年3月18日撮影)
岡田ビル内装工事

■4:i.bisSakura着工(2007年5月12日撮影)
i.bisSakura着工

■5:i.bisSakura4階部分建設中(2007年7月16日撮影)
i.bisSakura4階部分建設中

■6:i.bisSakura10階部分建設中(2008年1月6日撮影)
i.bisSakura10階部分建設中

■7:i.bisSakura内装工事中、シート一部撤去(2008年2月8日撮影)
i.bisSakuraシート一部撤去

■8:i.bisSakura内装工事中(2008年2月16日撮影)
i.bisSakura内装工事
  
タグ :変遷

2015年06月13日

第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」が開催されました

本日(6月13日)、第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」が開催されました。

今回も、公園緑地コンサルタントの佐藤留美さん(NPO birth)と、
園芸ソムリエの三浦香澄さん(GreenWorks) を講師にお招きしてのセミナーです。
参加者はつくば都市交通センターおよびグリーンの会のメンバー、一般参加者を合わせ21名でした。

まず、水戸信用金庫の会議室で、第1回セミナーを振り返った後、
丸の内仲通り、京橋駅周辺等のハイセンスな緑化事例の紹介がありました。
その後、街へ飛び出し、ポンパドウル周辺花壇で、三浦先生から一年草の植付け、配置、植付け時の水やり方法、
多年草の花柄摘みや切り戻し方法等を教わりました。

今回植え付けた花達、切り戻した花達が今後どうなっていくのか、成長が楽しみです。
また、自宅に戻って、今回教わったことを実践したいと思います。

次回(第3回)セミナーは7月26日(日)に開催する予定です。
今回参加できなかった方も、参加できますので、是非、お申込みください。

■水戸信用金庫会議室での講義の様子(2015年6月13日撮影)
第2回セミナー(講義)

■ポンパドウル沿いの花壇で一年草の植付け方法を教わる(2015年6月13日撮影)
第2回セミナー(一年草植付け方法を教わる)

■植え付けた花への水やり方法を教わる(2015年6月13日撮影)
第2回セミナー(植え付けた花への水やり方法を教わる)

■多年草の切り戻し方法を教わる(2015年6月13日撮影)
第2回セミナー(多年草の切り戻し方法を教わる)

■ポンパドウル駐車場一角にある花壇をみんなで手入れする(2015年6月13日撮影)
第2回セミナー(ポンパドウル花壇をみんなで手入れ)
  

2015年06月13日

研究学園の真ん中で野菜づくりを!

憧れの研究学園に念願のマイホーム!
次は、「子供と一緒に畑でも」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
そんな方には耳よりの話です。
イーアスの東側、通りを挟んだ所にファミリー農園があります。
1区画5坪で年間使用料は5000円と、お父さんのお小遣いでも、何とかなりそうな金額です。
さらに良いところは、井戸、鍬などの農具があり、ほとんど準備無く始められるところです。
ちなみに、わざわざ東京からTXに乗り、やって来るおじいちゃんがいるほどです。
野菜の収穫、手漕ぎの井戸・・・・  きっと子供達も喜ぶことでしょう!

■ファミリー農園の向こうにイーアス(2015年6月13日撮影)
ファミリー農園向こうにイーアス

■手漕ぎの井戸(2015年6月13日撮影)
手漕ぎ井戸

■鍬、一輪車などの農具(2015年6月13日撮影)
鍬と一輪車

■1週間ぶりに来たらキュウリがこんなに大きくなっていた!(2015年6月13日)
キュウリ収穫
  

Posted by グリーンの会 at 06:00Comments(0)野菜(畑作り、収穫等)植物情報

2015年06月12日

千葉ニュータウンはライバル??

研究学園と、とかく比較されがちな千葉ニュータウンに行ってきました。
(私だけが思っているだけかもしれませんが・・・)
千葉ニュータウンも新線が開通し、コストコができるなど研究学園と似ているものの、
千葉ニュータウンには、20階建ての三井住友海上ビルなど大手企業のデータセンターがそびえ建ち、
研究学園とはスケールが違いました。
研究学園グリーンネックレスが目標に掲げるように、他の街をライバル視することなく、
研究学園独自の素敵な街に育ってもらいたいと思います。。。

■千葉ニュータウン中央駅(2015年6月12日撮影)


■千葉ニュータウン中央駅前(2015年6月12日撮影)


■大手企業のデータセンター(2015年6月12日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 21:54Comments(2)他(茨城県、県外等)地域情報

2015年06月12日

【今昔01】研究学園が白銀の世界に!

今日もどんより、ぐずついた空模様。梅雨の真っ最中ですね。
そんな気分が少しでも和らぐようさわやかで涼しげな写真をお届けします。

今ではビルが立ち並び、ここは茨城!?と思わせる研究学園ですが、
ほんの9年前は、駅だけがぽつんとたたずむ何もない世界でした。
そこに稀にみる大雪!!
研究学園が白銀の世界となった貴重な写真です。

■1:跨道橋から筑波山方面を望む(2006年1月22日撮影)
路跨橋から筑波山方面を望む(2006年1月22日撮影)

■2:1と同じアングルで(2015年6月7日撮影)
路跨橋から筑波山方面を望む(2015年6月7日撮影)

■3:跨道橋から駅方面を望む(2006年1月22日撮影)
路跨橋から駅方面を望む(2006年1月22日撮影)

■4:3と同じアングルで(2015年6月12日撮影)
路跨橋から駅方面を望む(2015年6月12日撮影)
  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 06:00Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年06月11日

いよいよ第2回まちなみづくりセミナーが開催されます

いよいよ、今週末(6月13日(土))に第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」が開催されます。
パンフレットは6月8日の記事をご覧ください。
まだ、まだ、間に合います。
気になっている方、まったく分からないけど花に少し興味がある方。是非、気軽にお越しください。
申し込みはグリーンの会代表の山本 yshinji@green.ocn.ne.jp まで。

5月30日に第1回セミナーを開催しました。
セミナーの内容は、水戸信用金庫の会議室で講義を受け、その後、実際に花壇を巡りました。

具体的には、
①まちなみを花と緑で彩ることが街のチカラにつながること。
 そのためには市民のチカラが必須である事をパワーポイントで武蔵野、吉祥寺等の実践事例の講義を受けました。
②ポンパドール、花壇(植樹枡)、駅前、ホテルベストランドのルートで街歩きをしながらの意見交換をしました。
③水戸信用金庫に戻って、まとめとして、実行していることを発信することが重要。発信の仕方が大切であることを聞きました。
④タキイ種苗から花苗(96株)をもらったことなどの発信も大事であることも伺いました。

参加者から出た意見は、
☆既存の緑の管理、補植、 雑草、剪定などが大切である
☆駅前の通りに、木陰が欲し い
☆行政や近隣住民が協力し、一緒にやること、働きかけが大切である

■実際に花壇を巡りました≪ポンパドール花壇にて≫(2015年5月30日撮影)
ポンパドウル花壇

■実際に花壇を巡りました≪駅から飲み屋街へ向かう沿道の花壇にて≫(2015年5月30日撮影)
飲み屋街へ向かう沿道の花壇
  

2015年06月11日

末は花博士!?

花が大好きな小学4年生のお母さんからコメントをいただきました。

「いま植樹升の真ん中にはユリがきれいに咲いています。昨年の秋に球根を植えたものです。
球根には特に目印もついていなかったのですが、オレンジはオレンジ、赤は赤で植え分けて・・・  というのは偶然です。
ミックスの植樹升もあります。お近くの方はミックスの植樹升を探してみてください。

ところで、ユリの花びらは何枚か、ご存知ですか。
6枚に見えるのは実は3枚の花びら(内側)と3枚のがく(外側)なのです。
グリーンの会には、こんな豆知識をもっている小学生もいるし、何にも知らない大人(親)もいます。
老若男女、花博士・花音痴問わず、とにかく草花や土いじりが嫌いでない方、一緒に活動してみませんか。」

■駅から飲み屋街に抜ける道沿いの植樹枡(2015年6月9日撮影)
植樹枡

■オレンジのユリ(2015年6月10日撮影)
ユリ(だいだい)

■赤のユリ(2015年6月10日撮影)
ユリ(赤)




  

2015年06月10日

プレミアム商品券をゲット!

本日10日から先着順で総額6億6千万円分のプレミアム商品券の販売が市役所などで始まりました。
市内指定店で利用できる商品券で、一人5万円まで購入できます。
5万円購入すると6万円の商品券がもらえると言ったものです。

朝9時からの販売開始でしたが8時時点で200名近くの住民が集まり、
10時頃には市役所の駐車場が混雑するほどの盛況で500名以上の方々が購入のために行列を作っていました。
また道路も渋滞していました。

購入したい方はお早めに!!
プレミアム商品券を目当ての大行列
市役所への大渋滞
周辺道路も大渋滞
  続きを読む

2015年06月10日

ベストランド花壇はいつも華やかです

昨年(2014年)から、私たちグリーンの会がホテルベストランド前の花壇に花を植えています。
今年(2015年)春には、チューリップを主体とした、色とりどりの華やかな花壇が出来上がりました。
でも、ホテル開業当時からベストランドもきれいな街並みを作るべく、良く手入れをされ、きれいな花壇を作ってこられました。
私たちグリーンの会も手入れを欠かさず、去る6月6日に植えた花々を見守っていきたいと思います。

■ベストランドが育てた花々(2008年6月21日撮影)



■グリーンの会が育てた花々(2015年4月19日撮影)


■グリーンの会の夏花の植え付け(2015年6月6日撮影)

  

2015年06月09日

【変遷02】水戸信のオープンセレモニーは盛大だった

変遷シリーズ第2弾 「水戸信用金庫」

研究学園周辺で、いちばん目立つ場所に立地し、土日も営業している銀行と言えば水戸信こと“水戸信用金庫”です。
水戸信は近隣住民にとって、とても身近な存在です。
私たちグリーンの会も、水戸信さんの会議室をいつも利用させていただき、感謝・感謝です。。。
信金という、やや地味な感じの水戸信ですが、2009年6月8日のオープンセレモニーは盛大なものでした。

■水戸信ができる前(2008年8月10日撮影)
水戸信ができる前

■水戸信建設中(2009年4月29日撮影)
水戸信建設中

■水戸信オープン(2009年6月8日撮影)
水戸信オープン
水戸信オープンイベント
  
タグ :変遷

2015年06月08日

【変遷01】ポンパドウルのせつなく悲しい物語!

変遷シリーズ第1回 「ポンパドウル」

研究学園のイメージアップに欠かせない存在のパン屋さんがポンパドウルです。
私たちはさらに魅力的なものにするべく、駐車場一角の花壇美化に取組んでいます。
そんな素敵なポンパドウルにも物語があります。
赤を基調としたポンパドウルですが、昔はブーランジェリーグランメゾンという、水色がイメージカラーの可愛い感じのパン屋さんでした。
とても美味しくて、いつもお客さんが一杯でしたが、本部の倒産により、2006年夏にオープンしてから1年あまりで閉店に追い込まれてしまいました。

■ブーランジェリーグランメゾン(2007年10月14日撮影)
2007年10月14日グランメゾン

■ポンパドウルへ改装中(2008年2月8日撮影)
2008年2月8日名無しパン屋

■ポンパドウル誕生(2008年3月1日撮影)
2008年3月1日ポンパドウル誕生  
タグ :変遷

2015年06月08日

花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナーへのお誘い

6月13日(土)9:30~12:00に第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」を開催します。

公園緑地のコンサルタントとして、今回コーディネートいただく佐藤留美さん(NPO birth)と、
園芸ソムリエとして、武蔵野中央公園や狭山公園等でガーデニング講座の講師を務める三浦香澄さん(GreenWorks)
を招いてのセミナーです。
第2回の今回は街へ出て、ポンパドウル通り沿いの花壇(街路樹植樹枡)に実際に花を植え付けます。
花選びから、花の配置、手入れまで・・・
きっと、ご家庭のガーデニングのヒントになること間違えなしです。

まだまだ、間に合います。少し気になった。覗いて見たいと思った方は
グリーンの会代表 山本までメールにてお申し込みください。
ちなみに、参加費は無料です。
連絡先のアドレスは yshinji@green.ocn.ne.jp です。



  

2015年06月07日

駅前ベンチの今と昔

私たちグリーンの会は研究学園駅前の円形ベンチ内側に手作りプランターを置き、寄せ植えをしています。
でも、今から7年前(2008年)には、ネズミさん、クマさん、ウサギさん達、こんな愛らしいオブジェが飾ってありました。
皆さん覚えていますか?
今後も随所で、研究学園の街並み変化の状況をお伝えしていきたいと思います。

■グリーンの会の寄せ植え(2015年6月7日撮影)
駅前ベンチ(今)

■愛らしいオブジェ(2008年6月28日撮影)
駅前ベンチ(昔)
  

2015年06月07日

研究学園駅前イルミネーション

2014年11月29日~2015年2月27日まで開催された駅前イルミネーションに初めてグリーンの会も参加しました。
子供たちも協力し、ラティスを補強したり、木製プランターを試行錯誤し作りました。
プランターに敷いたブロックが目立ったり、電飾が寂しかったり、反省点がたくさんあります。
反省を踏まえ、来年はもっと良い物にしたいと思います。ご期待下さい。

駅前イルミネーション

駅前イルミネーション
  

2015年06月07日

夏の花を植えました。

2015年6月6日、研究学園駅に面したホテルベストランド前の花壇や
ポンパドウル沿いの花壇にお花を植えました。花壇も衣替え完了です。

ホテルベストランド前の花壇

ポンパドウル沿いの花壇
  続きを読む