アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

2015年06月24日

【変遷07】駅前ストリートの変遷をたどる(後編)

変遷シリーズ第7弾 「駅前ストリート(第2回)」

昨日(6/23)に続く、「駅前ストリートの変遷をたどる(後編)」をお届けします。

2009年~2012年にかけては、駅前ストリートを筑波山へ向かい左側の動きが大きい時期です。
ガレリアヴェールのモデルルームがプロパストから東京建物に変化し、その後、役割りを終え撤去されました。
そして、ドコモ裏にラーメンの喜元門やスナック等呑み屋さんがたくさん入るD12ができました。
さらに、ベストランド隣に呑み屋ビルのアルファビルができ、現在の駅前ストリートがほぼ完成しました。

2014年から、この駅前ストリートを花いっぱいにするべく、グリーンの会が花壇の手入れや、
街路樹脇にプランターを設置し、きれいで、親しみやすくホッとできる街づくりを行っています。

■1:ドコモ裏にあるD12の建設が始まり、ガレリアヴェールの販売元が東京建物に変わる(2009年5月9日撮影)
駅前ストリート(2009年5月9日撮影)

■2:D12が完成した(2009年11月21日撮影)
駅前ストリート(2009年11月21日撮影)

■3:ベストランド隣にあるアルファビルを建設している(2010年8月28日撮影)
駅前ストリート(2010年8月28日撮影)

■4:アルファビルは内装工事中(2010年10月11日撮影)
駅前ストリート(2010年10月11日撮影)

■5:ガレリアヴェールのモデルルームが解体された(2012年1月8日撮影)
駅前ストリート(2012年1月8日撮影)

■6:グリーンの会が花壇やプランターに花を植えてある(2015年6月7日撮影)
駅前ストリート(2015年6月7日撮影)

タグ :変遷

同じカテゴリー(地域情報)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。