TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」
>>>グリーンの会インスタグラム
にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」


>>>つくば情報ブログランキング
人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」

>>>つくば市ブログランキング
2015年06月16日
【今昔02】研究学園にも厳しい世界がある!
今昔シリーズ第2弾 「駅前ストリートの厳しい現実」
研究学園駅前ストリートの変化から社会の厳しさがうかがえます。
駅前の呑み屋ビル(研究学園アルファビル)の隣りに、
現在、万博記念公園にある巨大マンション「ガレリアヴェール」のモデルルームがありました。
当初、デザイナーズマンションとして、華々しくプロパストが発売を開始しましたが、
プロパストが倒産したため、東京建物に引き継がれました。
この他にも、システムキッチンメーカーのミカドが倒産し、ミカドのショールームはドコモへ、
トステムはINAX、サンウェーブ、新日軽等と合併し、LIXILのショールームとして生まれ変わりました。
研究学園は新しい建物ばかりが目立ちますが、
一方で、入れ替わりも激しく、生き残っていくことの厳しさが、ここ研究学園でもうかがえます。
■プロパストが販売するガレリアヴェールのモデルルーム(2007年9月17日撮影)

■東京建物が販売するガレリアヴェールのモデルルーム(2010年2月21日撮影)

■システムキッチンのミカドショールーム(2006年11月18日撮影)

■ミカドからドコモへ(2010年7月23日撮影)

■トステムのショールーム(2006年8月26日撮影)

■トステムからLIXILショールームへ(2015年6月13日撮影)

研究学園駅前ストリートの変化から社会の厳しさがうかがえます。
駅前の呑み屋ビル(研究学園アルファビル)の隣りに、
現在、万博記念公園にある巨大マンション「ガレリアヴェール」のモデルルームがありました。
当初、デザイナーズマンションとして、華々しくプロパストが発売を開始しましたが、
プロパストが倒産したため、東京建物に引き継がれました。
この他にも、システムキッチンメーカーのミカドが倒産し、ミカドのショールームはドコモへ、
トステムはINAX、サンウェーブ、新日軽等と合併し、LIXILのショールームとして生まれ変わりました。
研究学園は新しい建物ばかりが目立ちますが、
一方で、入れ替わりも激しく、生き残っていくことの厳しさが、ここ研究学園でもうかがえます。
■プロパストが販売するガレリアヴェールのモデルルーム(2007年9月17日撮影)

■東京建物が販売するガレリアヴェールのモデルルーム(2010年2月21日撮影)

■システムキッチンのミカドショールーム(2006年11月18日撮影)

■ミカドからドコモへ(2010年7月23日撮影)

■トステムのショールーム(2006年8月26日撮影)

■トステムからLIXILショールームへ(2015年6月13日撮影)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。