アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年07月09日

トワイライト音楽祭で飾る竹灯ろうに使う竹を伐採しました!

7/6のブログで、7/29開催のトワイライト音楽祭に出演するアーティストを
ご紹介しました。
また、パンフレットができたので、7/7に春日学園および葛城小学校の生徒
および児童へ配布するとのことを記載しました。。。

ここで、訂正させていただきたいことがあります。
春日学園および葛城小学校へのパンフレット配布は、7/22~23に予定さ
れる、イーアスでの竹灯ろうへ絵を描くイベントの日が近づいてから配布する
ことに変更となったようです。

さて、今回のブログでは7/8午前に実施した、竹伐りの様子を取り上げたい
と思います。

今年は、イーアスでの竹灯ろうに絵を描くイベントが、従来の3日から2日に
変更されたこと、また、音楽祭の会場が研究学園駅前から研究学園駅前公園
に変更となり、延々と竹灯ろうを並べられなくなったこと等から、従来350個程
作っていた竹灯ろうを、今年は200個程に減らすことになりました。

そして、従来していた孟宗竹は太くてかさばるため、保管のことを考慮し、やや
細い真竹に変更することにしました。

7/8、真竹を伐りに、ワンダーグー近くの竹やぶへ行きました。
集まったのは、主催するアートの会の代表、グリーンの会のメンバー3名、
盆ライブ実行委員会の大学生3名、ハンガリー出身のアーティストの計8名で
作業を行いました。

200個の竹灯ろうを作るには、30本程の真竹を伐る必要があります。
加えて、ハンガリー出身のアーティストも作品作りのため30本必要とのことで、
合計60本を伐ることに・・・

電動のこぎりで竹を伐り、残ったメンバーで、枝を払う人、運ぶ人等と作業を
分担して行い、9時に始めた作業も2時間少しで、60本の竹を伐り終えました!

7/8午後および、7/9に実施する竹灯ろうへの加工の様子は後日ご紹介し
たいと思います。

■去年(2016年)のトワイライト音楽祭の様子⇒YouTube映像

●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!

★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!

■持ち場に分かれて作業を行いました(2017年7月8日撮影)


■電動のこぎりで竹を伐りました(2017年7月8日撮影)


■手分けして枝を払いました(2017年7月8日撮影)


■竹を運びました(2017年7月8日撮影)


■竹やぶ(2017年7月8日撮影)


■黄色いきれいな花が咲いていました(2017年7月8日撮影)


■4m程度に切り、トラックへ載せました(2017年7月8日撮影)


  

Posted by グリーンの会 at 00:10Comments(0)GN他部会主催活動地域活動