アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年03月22日

研究学園みんなの学校「タキイ種苗訪問」屋上には富士を望む日本庭園が!

3/21、研究学園グリーンネックレス・タウンの会が主催する第10回「研究学園みんなの学校」
があり、今年度の全課程が終了しました!
今年度、初めての試みとして実施した「みんなの学校」でしたが、最終回となった今回の講座も
80名もの参加者があり、大盛況の内に幕を閉じました。

今回、第10回の講座の内容は・・・
地域の会社訪問として、研究学園駅前公園の前にある「タキイ種苗東関東支社」を訪ねました。

外目にも凝った作りで、とても立派だと思っていたのですが・・・
中に入ってびっくり! 何と、3階屋上には日本庭園があり、松越しに富士山を望むことができる
とても、贅沢な造りになっていました!

つくばなので・・・
研究拠点かと思いきや、40名程の営業スタッフを抱える営業拠点とのことでした。。。
2年前、創業180周年を機に東京神保町から、この研究学園に引っ越して来ましたが、
茨城県は農業県であること、圏央道を使えば千葉県等、近隣の農業県へも行きやすく、
また、成田を利用し海外に行くのにも便利とのことから、この地が選ばれたようです。。。

講座は、まず2階の展示室で社員の方から、会社の歴史や商品のことをお聞きしました。
創業は1835年、1905年には通信販売に加え、カタログも発行したとのことでした。
桃太郎に代表されるトマトは、日本におけるシェアが50%、
さらに驚くことに、サンリッチに代表されるひまわりは、世界のシェア70~80%を占めるとの
ことでした。
以前、このブログでも紹介したことがありますが、ゴッホ美術館で開催された「ひまわり迷路」も、
サンリッチひまわりの切り花を使用して作られたとのことでした。

タキイ種苗って、歴史ある、とても優秀なメーカーなんですね!
研究学園にあるのが、誇らしい気持ちになりました!

続いて、3階大ホールで行われた講習会では、数年前まで農場で品種育成(新品種を作る)を
してきたという、プロ中のプロから、『栽培する時の「きほんのき」』を教えていただきました。

ポイントは・・・

 ・発芽の必要条件は 水、温度、酸素である。  
 ・上記に加え、光も重要で、光が無いと発芽率が落ちるもの、光があると発芽率が落ちるもの
  があり、土の被せ方で調節する必要がある。種の性質を良く調べて種蒔きすることが大切。
 ・種蒔きする前に水をたっぷり土にしみこませる。乾いた土ではなかなか水を吸わない。
 ・水やりのタイミングは午前中。植物も夜は休む。水は酸素を入れ替えるつもりでたっぷり。

これは一例ですが・・・
研究学園駅前に花を植をえている私たちグリーンの会にとっても、今回の講座はとても参考に
なりました。
全面協力くださったタキイ種苗さん、本当にありがとうございました。
この場をお借りしお礼申し上げます。

★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!

■タキイ種苗関東支社(2017年3月21日撮影)


■展示室の説明(2017年3月21日撮影)


■サンリッチひまわりの説明。ゴッホ美術館のひまわり迷路でも使用された!(2017年3月21日撮影)


■講習会会場の大ホール(2017年3月21日撮影)


■講習会のスライド(発芽の必要条件は水、温度、酸素)(2017年3月21日撮影)


■全員で記念撮影(2017年3月21日撮影)


■3階屋上の日本庭園(2017年3月21日撮影)