アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年02月09日

3年前の今日、つくばは観測史上一番の大雪だった!

立春が過ぎて、日中は10度を超える日もあり、何かホッとしますね!
春に向かい寒い日と温かい日が交互にやって来る、まさに三寒四温ともいえる今日
この頃です。。。
先週末は暖かかったのですが、今日は雪が舞いそうですね・・・

奇しくも三年前の今日、2014年2月8日から9日にかけて、つくばでは大雪となりま
した!
最近の話なので、覚えている方が多いと思いますが・・・
私は茨城に移り住みかれこれ何年も経ちますが、こんな大雪は経験したことがあり
ませんでした。

それもそのはず、水戸気象台のレポートを見ると・・・

 「低気圧と上空の寒気の影響により、関東甲信地方は8日未明から雪が降り始め、
  低気圧が関東地方に接近した8日午後には雪が強まり大雪となった。
  茨城県での最深積雪は、9日につくばで26センチ、水戸で14センチとなった。
  なお、8日には、つくばで降雪の深さ日合計24センチを観測し、1961年の観測
  開始以来第一位の値となった。」

と書いてありました。

ということは・・・
この55年間でもっとも大雪だった日ということになります。

ちょうど8日が土曜、9日が日曜だったのが幸いし、会社へ行かなくて済みました!
鉄道はダイヤが乱れ、道路の路面は雪がボコボコし、交通がマヒしていたので、
この日仕事があった方はさぞ苦労されたかと思います。
私は、確か午前中、何時間もかけ雪かきをし、それから、カマクラ作り、
そして、15時頃、研究学園駅の様子を見に行った記憶があります。

ということで・・・
ちょうど写真を整理していて見つけたので、その大雪の様子を紹介したいと思います。
朝起きて、一面の銀世界にびっくり、雪をかき分け測ったら、23センチもありました。
そして、かき分けた雪で、こんなに大きなカマクラができました!

15時頃、研究学園駅の様子はというと・・・
湿気が多い雪だったので、ずいぶん厚みは減ったものの駅に向かう、一本の獣道が
続いていました!

なお、この日の大雪の様子はグリーンの会のフェイスブックにも投稿しました。

★グリーンの会のフェイスブック

★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!

■朝起きたら辺り一面が銀世界!雪をかき分け深さをはかってみた!(2014年2月9日撮影)


■雪の深さは何と23センチもあった!(2014年2月9日撮影)


■こんな大きなカマクラができました(2014年2月9日撮影)


■研究学園駅前、人が歩くための一本道ができていた。(2014年2月9日撮影)


■研究学園駅北口の様子(2014年2月9日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 00:10Comments(3)研究学園情報(話題等)地域情報