アクセスカウンタ
プロフィール
グリーンの会
グリーンの会
平成24年、つくば都市交通センターが主導する形で、コミュニティーサークルの研究学園グリーンネックレスが立ち上がり、タウンの会(平成28年からアートの会が独立)、カルチャーの会、グリーンの会が発足しました。

私たちグリーンの会は、現在会員が10~70代の19名。定年後第二2の人生を謳歌しているご夫婦、お母さんと小学生の親子、OL等とバラエティに富んでおり、花植え後のお茶や一杯等、こちらも花が咲いています。興味をお持ちの方はぜひ私たちと一緒に活動しませんか!?

フェイスブック https://m.facebook.com/kenkyugakuen
メールアドレス kenkyugakuen.green@gmail.com

<主な活動>

・駅周辺の花壇づくり(ホテルベストランド前花壇、ホテル東横イン花壇等)
・花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー開催
・研究学園イルミネーションへの参加(ハンギングバスケット、寄せ植え設置)
・グリーンネックレス・タウンの会、アートの会、カルチャーの会への支援(トワイライト音楽祭等)
・野菜作り(ジャガイモやサツマイモ等)、今後、果樹作り(ブルーベリー)にも挑戦する予定です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
最近のコメント

TX開通後の研究学園の移り変わりの写真満載 !! 「グリーンの会インスタグラム」 Instagram>>>グリーンの会インスタグラム

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>つくば市ブログランキング

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年07月16日

≪速報記事≫子供たちが小学校からトワイライト音楽祭のチラシをもらってきました!

いよいよ、つくば市内の小中学校は今週末(7月18日)から長~い(うらやまし~い)夏休みが始まります。

夏休みを前に、子供たちが学校から配布された「トワイライト音楽祭」のチラシを持ち帰ってきました。
7月4日にブログでご紹介したポスターやパンフレットくより、詳細で、なおかつ分かりやすく書いてありますので、
速報記事として、ご紹介いたします。

是非、皆さんも参加してください!
そして・・・
このお祭りが研究学園に根付き、子供たちが誇りに思えるような、記憶に残るようなお祭りに育てていきたいです。

【事前のワークショップ】 参加無料

 ・竹とうろうに絵を描こう!
  ⇒ 7月24~26日 11:00~16:00 イーアス2階センターコート 
     ※絵を描いた竹灯ろうは音楽祭当日に並べ、火を灯します。(終了後、持ち帰れます)

【トワイライト音楽祭当日(8月1日)】 入場無料・雨天中止

 ・トワイライト音楽祭
  ⇒ 14:30~20:00 研究学園駅前広場
     ※つくばで活躍するミュージシャンによるクラシックやジャズ、子供におなじみの曲等を演奏します。
       子供たちによるバイオリン演奏も行います。 

 ・竹灯ろうに火を灯そう!
  ⇒ 時間は未定 研究学園駅前広場
     ※7月24~26日に絵を描いた竹灯ろうに火を灯します。

 ・短冊に願いを書こう!
  ⇒ 14:30~20:00 研究学園駅前ステージ
     ※竹の短冊に願いを書いて、竹のドームへ吊るします。

 ・子供みこしをかつごう!
  ⇒ 15:00~16:00 研究学園駅前ロータリー
     ※八坂神社の子供みこしをかついて練り歩きます。

★今年のトワイライト音楽祭のポスターとパンフレット⇒2015年7月4日のブログ
★去年の竹とうろうの様子⇒2015年6月17日のブログ
★短冊を吊るす竹のドーム⇒2015年7月11日のブログ

■子供たちが学校もらってきたトワイライト音楽祭のチラシ 

  

2015年07月16日

第12回つくばパンコンテストのお題は「秋の味覚パン」に決定!!

6月29日のブログで紹介したとおり、第11回つくばのパンコンテストが6月28日に
谷田部アリーナで開催されました。
結果は、研究学園のイーアス内に店舗を構える「BRUNO」の「森の木の実のクロワッサン」
が人気得票№1を獲得しました。

そして、次回第12回のお題、実施日が決まりました!!

 お題は・・・   秋の味覚パン
 実施日は・・・  10月4日
 場所は・・・   いつもの谷田部アリーナ

です。
もう秋・・・  って聞くと今年も終わりかと思ってしまうのは私だけでしょうか?
ちょっと淋しい気持ちになりましたが、
いまから、つくば市内のパン屋さんが、持ち寄った自慢のパンの食べ比べが楽しみです!

★第11回つくばのパンコンテストの様子⇒2015年6月29日のブログ
★第11回つくばのパンコンテストの結果⇒2015年7月7日のブログ

■第12回つくばのパンコンテストのパンフレット


■第11回つくばのパンコンテストの様子。7種類のパンが配られる(2015年6月28日撮影)


■つくばのパンコンテストのルール。写真の通り1~7個を順番に並べ、おいしかった番号を投票する(2015年6月28日撮影)


■配られたら、食べて、気に入ったパンに投票(2015年6月28日撮影)




  
タグ :パン屋さん

2015年07月16日

素朴だけどおいしい!つくばのパン屋さん「ブラン」しかし・・・

研究学園にとりせんができる前は、買い物と言えば、主に、つくば駅周辺のカスミ学園店と
ジャスコ(現在のイオン)、豊里の森のカドヤ(現在のヨークベニマル)でした。
また、テクノパーク桜の「まるも」も良く利用していました。

このスーパーまるもの中にあるパン屋さん「ブラン」は、焼そばや、スパゲッティ、コロッケなどが
入った惣菜パンや、子供が喜ぶ「アンパンマン」、「キティちゃん」、「どらえもん」、「ピカチュー」等
キャラクターものもあり、当時良く買ったものでした。
そして、何といっても、この店の人気はラウンドパンで、「メープル」、「チョコ」、「大納言」等がありました。
値段も手ごろで、私の口にぴったり合う、庶民的なとてもおいしいパンでした。

最近は、近所にもおいしいパン屋さんが増えて、足が遠のき気味ですが。。。

そこで、久しぶりに行ってみることにしました。
ところが・・・

「店主が怪我のためしばらくお休みさせて頂きます」との立札が立っており、
昨日作ったものか、袋詰めされたお徳用パンとラウンドパンが並べてありました。
もしや潰れたかな?と思い、「まるも」の店員さんに聞いたところ、
店主は足を骨折したため、しばらく休むとの説明でした。

やむなく、値段にも魅かれ、お徳用パンの詰め合わせを買ってきました。
再開したら、また新鮮、できたてのパンを食べたいと思います。
店主さん、早く足を直して、お店を再開してください!

■スーパーまるも内にあるブラン(2015年7月12日撮影)


■人気のラウンドパン(2015年7月12日撮影)


■「店主怪我のためしばらく休みます」の立て札(2015年7月12日撮影)


■買ってきたお徳用パン(2015年7月12日撮影)


■スーパーまるもの入口にカエルが・・・(2015年7月12日撮影)


■研究学園からの行き方

  
タグ :パン屋さん

Posted by グリーンの会 at 06:15Comments(0)パン屋さんグルメ情報

2015年07月15日

研究学園駅前に咲く健気な植物たち!冬に咲くビオラがこの時期に??

去る、7月11日にグリーンの会では、研究学園周辺の花壇の手入れ(草取り、水やり等)
を行いました。(その模様は7月12日のブログをご覧ください)

草取りをしていて、気付いたことが2つあります!

【1つ目】
プランターの横に健気に咲くビオラを見つけました。
ビオラは通常、8月頃に種をまき、秋から春にかけて花を咲かせます。
こぼれ種で咲いたのでしょう!やせ細って、哀れな感じもします。
また、この夏一番の暑さ(35度)となったこの日、寒さに強いビオラには可哀そうでした。

【2つ目】
グリーンの会の手作りプランターの節穴から雑草が芽を出していました。
横向きの節穴にどうやって種が入るのか不思議に思いました・・・?
こちらも健気に一生懸命生きようとしています。
でも、雑草は雑草、心を鬼にして抜いてしまいました。。。

花壇の手入れにご協力いただける方を募集しています!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

★研究学園周辺の花壇の手入れ⇒2015年7月12日のブログ

■研究学園駅前プランターの横でけなげに咲くこぼれ種で咲いたビオラ(2015年7月11日撮影)



■手作りプランターの節穴から芽を出した雑草。でも雑草は抜くしかない!(2015年7月11日撮影




  

2015年07月15日

研究学園のパン屋さん「ポンパドウル」の不思議なアイスコロネ??

つくばの地域情報誌「つくまる」は、無料でありながら上質で、つくば市内のお店、公共機関、
さらには土浦や牛久等にも設置されているため、目にする機会も多いと思います。

現在、発行の「つくまる7~8月号」は、つくばのソフトクリームの特集です。
その中に私たちが花壇の手入れをしている「ポンパドウル」が載っています。
パン屋さんなのにソフトクリーム??  少し変な気がします。。。

紹介されているパンは「アイスコロネ」で、「デニッシュ生地のコロネをあらかじめ八分目まで
焼いておき、提供する前に残り二分を焼く。そこにソフトクリームが帽子のようにちょこんと。
もちろん中にもソフトクリームたっぷり・・・
あつあつのパンと冷たいソフトクリーム、サクサクの生地となめらかなクリームという対比を
楽しみたい。」との内容です。

やっぱり不思議です??
早速、近いうちに食べてみたいと思います。

情報誌の内容はホームページでも見れますので、是非ご覧ください。

★「つくまる」のホームページ

■つくまる7~8月号の表紙


■「ポンパドウル」の不思議な「アイスコロネ」

  
タグ :パン屋さん

Posted by グリーンの会 at 06:15Comments(0)パン屋さんグルメ情報

2015年07月14日

【変遷16】ドンキから研究学園駅への道はそそり立つマンション群に圧倒される!

変遷シリーズ第16弾 「研究学園東口マンション群」

研究学園駅周辺は自動車研究所のテストコース内にあったこともあり、
計画的かつ大規模な開発が行われました。
このため、研究学園駅の東側にはサーパス、パークハウス、レーベン等の
大型分譲マンションが完成しました。
さらに、レーベンはパークハウスの隣と、調整池を挟んだ南側に2棟を建設しています。

ドンキホーテ側から駅に向かうと、マンションが両側にそそり立ち、圧倒されてしまいます。
こちら側にも憩いの場所が欲しいと思う私です。

■交差点から駅に向かう。まだ、サーパスしかない(2008年2月16日撮影)


■交差点から駅に向かう。マンション群が見える(2015年6月28日撮影)


■サーパス建設中(2007年5月5日撮影)


■サーパスがほぼ完成(2007年8月6日撮影)


■マンションに圧倒される(2015年7月4日撮影)


  
タグ :変遷

2015年07月14日

研究学園から行ける絶品大福の和菓子屋さん「八木製菓」へまたまた行ってしまいました!

7月6日に研究学園から車で15分ほどのところにある絶品ブルーベリークリーム大福の
八木製菓をご紹介しました。
6月7日にグリーンの会のブログを立ち上げ、今まで70以上の記事をアップしましたが、
みるみる内に八木製菓の記事がアクセス第1位になりました。

やはり、私同様、美味しい物には目が無いのか、それとも、研究学園には和菓子屋さん
が少ないとお思いの方が多いのでしょうか?

そこで、八木製菓の第2弾を急きょアップすることとしました。
何より、先週実際食べてみて美味しかったため、他のお菓子も食べたくなり、また行ってしましました!

今回は、つくば市認定物産品として、栄えある第一号の認証を獲得した「ふくろうの卵」、「生クリームどら焼」
そして、前回生クリーム大福のうち買わなかった「生コーヒークリーム大福」等を買ってきて食べてみました。
どれも美味しくほっぺがおちそうでした。。。
でも、何といっても私は生クリーム大福シリーズが一番のおすすめです!!

★八木製菓の紹介(第1弾)⇒2015年7月6日のブログ

■八木製菓の店内(2015年7月12日撮影)


■名物「ふくろうの卵」と「生クリーム大福」(2015年7月12日撮影)


■手作りの「あんころ餅」と「赤飯」(2015年7月12日撮影)


■今日買った「ふくろうjの卵」、「生クリーム大福」、「生クリームどら焼」(2015年7月12日撮影)

  

2015年07月13日

【変遷15】研究学園駅前公園の古民家は震災にも負けない!

変遷シリーズ第15弾 「古民家」

研究学園駅前公園の南はし、タキイ種苗の前にある古民家「つくばスタイル館」は、
もともと1893(明治26)年、つくば市古来(ふるく)に建築された旧豊島家住宅です。

TX開業後2005年10月に開催された「つくばスタイルフェスタ2005」にて、
昔ながらのつくばの生活を再現するため、現在ネオシスタウンがある場所に
古民家再生住宅として移築されました。
そして、フェスタ終了後、現在の研究学園駅前公園へつくばスタイル館として再移築されました。

2011年3月11日、あの震災により壁がはがれおち、無残な状況になりましたが、
壁が塗りかえられ、市民憩いの場へと復活を遂げました。

■古来にあった旧豊島家をつくばスタイルフェスタ2005で古民家再生住宅として移築した(2005年11月23日撮影)


■雪の古民家再生住宅(2006年1月22日撮影)


■古民家再生住宅を解体し、今度は研究駅前公園へ(2006年9月23日撮影)


■研究学園駅前公園へ古民家<つくばスタイル館>移設完了(2007年11月24日撮影)


■震災後の古民家は壁がはがれ落ちている<つくばスタイル館>(2011年8月7日撮影)


■現在の復活した古民家<つくばスタイル館>(2015年7月4日撮影)

  
タグ :変遷

2015年07月13日

筑波ハム陣屋内の「Mee Toco」に創作料理「HARE GOHAN」がオープン!

研究学園グリーンネックレスのメンバーから情報をいただきました!

筑波ハムの陣屋のはなれ、「Mee Toco」に「HARE GOHAN」というレストランが7月8日に開店しました。
訪れた時はあいにく中休みだったようで、残念ながら中には入れなかったということです。

「HARE GOHAN」は地元の食材を使ったオムライス、焼かりぃをはじめ季節を感じるジャンル
にとらわれない創作料理というのがコンセプトのようです。

写真やホームページを見ると、雰囲気が良く、気軽に立ち寄れそうなお店ですね!
近いうちに是非行ってみたいと思います。

★「HARE GOHAN」のホームページのメニュー

■HARE GOHAN(2015年7月12日撮影)



■プレオープン7月7日、オープン7月8日の立看板と開店を祝う花束(2015年7月12日撮影)


■DINNERのメニュー(2015年7月12日撮影)


■HARE GOHANの場所

  

2015年07月12日

研究学園駅前花壇をきれいに・・・そしてデリシャスな差し入れが!

昨日のブログで、研究学園トワイライト音楽祭で設置する竹ドーム作りの練習風景を紹介しましたが、
竹ドーム作りと同じ日に、花壇の手入れを行いました。
グリーンの会のメンバーとその子供たち(保育園児・小学生)、総勢12名で作業を行いました。

研究学園駅周辺にて、ベストランド前の花壇およびプランターの草取りと水やり、
サーパスから道を隔てた駐車場の前にある花壇(植樹枡)の草取り、
そして、ポンパドウルの道沿いにある花壇(植樹枡)の草取りを行いました。

また、ポンパドウル駐車場内の花壇では、草取りと多年草の切り戻し、
彩りを添えるために、一年草(ニチニチソウ、ペンタス等)を追加で植付けました。

当日は、日差しが強く、夏を思わせる暑さで、まいってしまいましたが、
おてんとうさまは見ているもので・・・・
ラ・ポルタさんから、おいしい、スパゲッティーや焼き立てパンの差し入れがあり、
お腹も、心も満腹になりました。

ご協力いただける方を募集中です!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

★トワイライト音楽祭に向けた竹ドーム作りの予行演習(2015年7月11日のブログ)

■ベストランド花壇の手入れ(2015年7月11日撮影)


■サーパス裏の花壇の手入れ(2015年7月11日撮影)


■ポンパドウル道沿い花壇の手入れ(2015年7月11日撮影)


■ポンパドウル駐車場内の花壇へ一年草を植付けました(赤、ピンク、白)の植付け(2015年7月11日撮影)


■一仕事した後は、ラ・ポルタさんからの差し入れ(スパゲッティーとパン)をおいしくいただきました(2015年7月11日撮影)

  

2015年07月12日

【変遷14】北関東最大級のショッピングセンター「イーアス」の建設現場を覗き見た!

変遷シリーズ第14弾  「イーアス建設(第3回)」

●タイトルやカテゴリーを整理しました。
 ・変遷:複数枚(3枚以上)の写真で変化の様子を見る。
 ・今昔:昔と今の2枚の写真で変化を見る。

北関東最大級のショッピングセンターとのふれこみでできたイーアス。
今回は、カスミ入り口辺りから、建設現場を覗いて見てみました。

■「iias(イーアス)つくば」のネーミングコンセプトは!?

 「iias(イーアス)つくば」のシンボルマークは、「知的に、美しく、あなたらしい毎日を。」をイメージして構成されています。
 昨日よりも、より良い今日を送るための「知性=intelligence」、自分らしく、豊かな毎日を楽しむための「独自性=identity」、
 心から、気持ちよく暮らしていくための「快適性=amenity」。
 これらの3つのネーミングコンセプトが、豊かに「共存=symbiosis」し合うことで、地域社会ならびに、
 当施設を訪れる人の「良い明日」を築いていきます。

  <iias(イーアス)“良い明日”>
   i:intelligence(知性)
   i:identity(独自的)
   a:amenity(快適性)
   s:symbiosis(共存)

写真14枚にわたる長編です。とくとご覧ください!

★イーアス建設の状況(クリナップ交差点より)⇒2015年6月25日のブログ
★イーアス建設の状況(水戸信交差点より)⇒2015年6月28日のブログ

■<№1>(2007年12月16日撮影)


■<№2>(2008年1月27日撮影)


■<№3>(2008年2月9日撮影)


■<№4>(2008年3月1日撮影)


■<№5>(2008年3月8日撮影)


■<№6>(2008年3月15日撮影)


■<№7>(2008年3月22日撮影)


■<№8>(2008年4月5日撮影)


■<№9>(2008年4月29日撮影)


■<№10>(2008年6月7日撮影)


■<№11>(2008年7月26日撮影)


■<№12>(2008年8月9日撮影)


■<№13>(2008年9月13日撮影)


■<№14>現在の様子(2015年7月11日撮影)


  
タグ :変遷

2015年07月11日

研究学園トワイライト音楽祭の竹ドームを練習で組み立ててみました!

7月4日のブログで紹介したとおり、8月1日に研究学園駅前でトワイライト音楽祭が開催されます。
今回は、地元のアーティスト5組によるジャズやクラシック等の演奏、竹灯ろうの演出の他、
新たに子供みこしや短冊を吊るす等、新しい企画も用意され、盛りだくさんの内容です。

短冊は当日集まった皆さんに書いてもらい、竹で作ったドームの中に吊るしてもらう予定です。
そこで、今日(7月11日)、本番で失敗しないために竹のドームを組み立てみることにしました。

4mくらいの細い竹を2本つなぎ合わせ7m位の竹の棒を作ります。
その竹棒を星の形に組み合わせ縄で縛り、端を皆で押すときれいなドームが立ち上がりました。
これで8月1日の本番も大丈夫! 皆さんの願いが竹ドームの中で揺れることでしょう!!

本番も人手が必要です。ご協力いただける方を募集しています!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

研究学園トワイライト音楽祭2015(2015年7月4日のブログ)

■4m程度に細く切った竹を2本つなげ長い棒にする(2015年7月11日撮影)


■竹を星型に並べる(2015年7月11日撮影)


■皆で竹の端を押すとドームができた(2015年7月11日撮影)


■ドームを下から見上げると・・・ きれいな星の形になってます!(2015年7月11日撮影)

  

2015年07月11日

夏休みに研究所を巡り「つくばちびっ子博士」になろう!

今年もつくばちびっ子博士が開催されます。

つくばちびっ子博士とは、全国の小中学生が、パスポートを受け取り、
つくば市内の研究施設を見学しながらス、タンプラリーをするというものです。

見学できる研究施設は、筑波宇宙センター、国土地理院、自動車研究所、
地質標本館、気象研究所、サイバーダインスタジオ、アステラス研究センター等、
公的機関から一般企業まで、39もの施設があり、そのほとんどは無料で見ることができます。

このうち、18か所以上のスタンプと400字程度の感想文を出せば、「最優秀つくばちびっ子博士」、
12か所以上のスタンプで「優秀つくばちびっ子博士」、6か所以上のスタンプで「ちびっ子博士」
として認定され、後日、認定証と記念品が贈呈されるというものです。

研究所を周回するバスが運行されますので、つくばエクスプレスを利用しても大丈夫です。
夏休みに是非親子でチャレンジされてはいかがでしょう!?

詳しい紹鴎はつくば市役所のホームページに記載されています。

★つくば市役所のつくばちびっ子博士2015のページ

■つくばちびっ子博士2015パンフレット


■つくばちびっ子博士の見学施設
  

Posted by グリーンの会 at 07:00Comments(0)イベント(お祭り等)つくば市地域情報

2015年07月10日

耳を疑った!研究学園に「わだ家」出店の話(2011年9月)

ベストランドにわだ家が開店しもうすぐ4年になります。

わだ家はご存知のとおり、和田アキ子がプロデュースする豚しゃぶで有名なお店です。
開店当時、銀座や西麻布、大阪北新地等、超一等地に店を構えていたので、
「研究学園にできる??」と聞いたときは耳を疑いました。

やはり、わだ家の開店時には、峰竜太、出川哲郎、井森美幸・・・等々
アッコファミリー面々の花束が数多く飾られていました。

■研究学園に「わだ家」がオープンする(2011年9月11日撮影)


■井森美幸、磯山さやかの花束(2011年9月11日撮影)


■峰竜太、安田美沙子、カンニング竹山、出川哲郎、松村邦羊の花束(2011年9月11日撮影)


■わだ家オープンの新聞折込広告

  

2015年07月10日

研究学園駅間近におしゃれな飲食店ビルができそうです!

研究学園グリーンネックレスのメンバーから耳寄りな情報をいただきました!

研究学園駅からサーパス前を通り、飲み屋街へ向かうところにある駐車場に
テナント募集の看板が立っているとのことです。
ここは駅から歩いて2分くらいの距離にあり、とっても便利なところです。

看板の絵をみると、2016年3月に3階建ての飲食店ビルができそうです。

このお店ができる場所は、ちょうど、私たちグリーンの会が手入れをしている
花壇(植樹枡)の前にあたります。
絵のようなおしゃれなお店、花壇のイメージに合うような雰囲気の良いお店が
できるといいな~って思います。

いまから楽しみです。。。

■駐車場で見つけた看板。おしゃれなビルだ!(2015年7月9日撮影)


■テナントビル建設予定地の前にある花壇(2015年6月7日撮影)


■テナントビルの建設予定地

  

2015年07月09日

車好き、ラジコン好きにはたまらない!「谷田部アリーナ」

6月29日のブログで紹介したとおり、6月28日に谷田部アリーナで
つくばのパンコンテストが開催されました。

今回は、その会場となった谷田部アリーナを紹介します。

谷田部インターから車で2〜3分の場所にある電動ラジコンカー専用のサーキット
です。
オンロードのみならずオフロードのサーキットもあり、世界大会が開催されるほどの、ラジコンの聖地ともいえるところでした。

カッコいいスポーツカーがドラフト走行‼️
見ているだけで、引き込まれそうでした。

★6月29日のブログ(つくばパンコンテストの様子)

■谷田部アリーナの入口(2015年6月28日撮影)


■谷田部アリーナ室内サーキット(2015年6月28日撮影)


■ドラフト走行でサーキットを駆け抜ける!(2015年6月28日撮影)


■超カッコイイ!ラジコンカー(2015年6月28日撮影)




  

Posted by グリーンの会 at 19:00Comments(0)つくば市地域情報

2015年07月09日

【今昔04】研究学園はかつて自動車の聖地「谷田部テストコース」だった!

今昔シリーズ第4弾 「研究学園航空写真」

つくばエクスプレスが開業するまでは、自動車研究所のテストコースはつくばにありました。
2005年TX開業にともない、テストコースはつくばから水戸インターそばの城里町へ移設されました。

谷田部テストコースは1周5.5kmものオーバルコースで、移設とともに広大な土地が生まれ、
計画的できれいな街。私たちの住む研究学園へと変貌を遂げました。

現在の研究学園中心部は、谷田部テストコース内に位置し、
パークハウスやとりせん、つくば市役所はまさにコース上にあたります。

かつて、新車の走行テストがこの地で行われていたと考えると感慨深いですね!

■研究学園はかつて自動車研究所のテストコースだった!


■現在の研究学園の様子

  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 06:15Comments(2)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年07月08日

ベストランド花壇の「初雪草」と高山植物の「薄雪草」の関係は?

研究学園駅に面したホテルベストランド前の花壇に私たちグリーンの会が花を植えました。
その様子は<過去の記事>にリンクがありますのでご覧ください。

私は、花を植え付けた時、疑問に思ったことがあります!?
それは、今回植えた『ハツユキソウ』と、高山植物の『ウスユキソウ』は仲間では?ということです。
どちらも白く可憐で、花のイメージピッタリな綺麗な名前だし・・・

「ウスユキソウ」の中でも一段と可憐で清楚な「ハヤチネウスユキソウ」は
岩手県の早池峰山に咲く、ヨーロッパアルプスの象徴『エーデルワイス』に酷似する
私のお気に入りの花です。。

気になって、調べてみると・・・

★ハツユキソウ(初雪草)
  トウダイグサ科で、ポインセチアと同じユーフォルビア属の植物で寒さには弱い一年草です。

★ウスユキソウ(薄雪草)
  キク科でウスユキソウ属の多年草の高山植物です。

ということで、名前は雪に由来していることに変わりありませんが・・・
まったく別のものであることが分かりました。

研究学園周辺を花いっぱいにする活動に参加される方を募集中です!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

7月11日(土)9時からベストランド前花壇の手入れを行います。グリーンのベストが目印です。
興味のある方は、様子を見に来てください。(雨天中止)

<過去の記事>
 植付けの様子 ⇒ 6月7日のブログ
 植付けの様子 ⇒ 6月10日のブログ
 植付け2週間後の様子 ⇒ 7月1日のブログ

■ベストランド前の花壇。その中心にハツユキソウを植えた(2015年6月16日撮影)


■ハツユキソウのアップ(2015年6月16日撮影)


■岩手県早池峰山で撮影したハヤチネウスユキソウ(2002年6月22日撮影)
  

2015年07月08日

【変遷13】研究学園駅前に最も早くできたマンション「サーパス」に迫る!

変遷シリーズ第13弾 「分譲マンション“サーパスつくば研究学園”」

今回は、研究学園駅前でホテルベストランド、駅前岡田ビルとならび最も早くできたマンション。
駅から至近距離にあり、もっとも便利なマンション「サーパスつくば研究学園」に迫ります。
(とりせんから変化の様子を追ってみます)

「サーパスつくば研究学園」は穴吹工務店が手掛け、2007年11月に完成しました。
この「サーパスつくば研究学園」は穴吹工務店が手掛けた1000棟目の記念すべきマンションです。

このように、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いの穴吹工務店でしたが、
2008年アメリカで起こったリーマンショックには勝てず2009年に倒産しました。
しかし、幸いにも大京の支援を受け、グループ会社の一員として今もなお存続しています。

「サーパスつくば研究学園」は入居後すぐの倒産だっただけに、住人はさぞ肝を冷やしたことと思います。。。

駅前ストリートでも、倒産や合併等厳しい世界があることをお伝えしましたが、ここも例外ではありませんでした。
6月16日のブログ「研究学園にも厳しい世界がある!」をご参照ください。

■サーパスの工事が始まったが、周りはまだ何もない!駅がよく見える(2006年10月8日撮影)


■3~4階あたりを建設中。駐車場も並行して建設している(2006年12月17日撮影)


■駅前岡田ビルの工事が始まった。鉄骨が見える(2007年1月8日撮影)


■駅前岡田ビルがほぼ完成。ホテルベストランドの工事が始まった(2007年3月18日撮影)


■とりせん前の美容院の建物がそろそろ完成する(2007年5月12日撮影)


■サーパスが14階まで出来上がった(2007年7月29日撮影)


■サーパス竣工まで後1カ月(2007年9月30日撮影)


■現在の様子。もうサーパスはまったく見えない(2015年7月4日撮影)

  
タグ :変遷

2015年07月07日

TX開業2年4カ月後の朝日新聞から研究学園の様子を知る!

2005年8月24日のTX開業から、2年4カ月後の研究学園の様子が、2007年12月20日の朝日新聞茨城版に載っています。

2006年10月に研究学園で開業した税理士事務所と2007年7月に開業した学習塾のことが取り上げられています。
どちらも2007年12月時点では依然赤字で、「開業が早すぎたかも?」と不安がよぎるとの内容です。

一方、研究学園グリーンネックレスの活動に賛同し、グリーンの会にも花苗や腐葉土作りの場所を提供いただくなど、
ひとかたならぬご支援をいただいているベストランド社長の高野さんの話も載っています。
高野社長は、ホテルを開業するにあたり、景観を考慮し、憩いの場を作り出すなど、
研究学園をより魅力的なものとするために、ご尽力されておられます。
私たちも思いは同じです。
この記事を今再び目にして、今後も私たち地域コミュニティ、企業・商店会等が手を携え
魅力的な街づくりをしていかなければと改めて感じました。

<記事の内容(原文どおり)>

 高野社長は「『街づくりの参考にしてほしい』とホテルは駅前の景観に配慮し、駐車場は裏側に整備した。
 待ち合わせなどに使えるようにと、1階にはイタリアンカフェを設け、飲食店の少ない地域の先鞭をつけたつもりだ。
 地元生まれの高野さんは、『この街が市の中心部になる』と信じる。街づくりに欠かせないのは、
 リスクを怖がらない『地主の決断』だという。」

■朝日新聞茨城版の記事(2007年12月20日)

  

Posted by グリーンの会 at 19:00Comments(0)研究学園情報(話題等)地域情報

2015年07月07日

第11回つくばパンコンテスト人気№1はイーアスのパン屋さん「BRUNO」だった!

6月29日のブログで紹介しましたが、6月28日に谷田部アリーナで『第11回つくばのパンコンテスト』
が行われました。
エントリーしたのは、我が研究学園に店を構える「BRUNO」、「ポンパドウル」の他、
「ピーターパン」、「アンデルセン」、「蔵日和」、「パンドラ」、「ペニーレイン」の7店でした。
各店自慢のくるみを使ったパンを持ち寄り、お客さんが試食し、お気に入りのパンに投票するというものです。

今回の栄えある得票№1は、我が研究学園(イーアス)に店を構えるBRUNOの「森の木の実のクロワッサン」でした。
№1と聞くと、もう一度食べたくなり、早速買いに行くことにしました。
レジで並んでいると、第2回『クロワッサンの部』、第3回『カレーパンの部』の得票№1の楯が飾ってあることに気がつきました。
ちょっと気になったので、第1回から調べてみると、BRUNOは今回を合わせ何と4回も優勝していたいのです!
4回も優勝と思うと一層美味しく感じました。。。

<過去のテーマと得票№1>

  第 1回 メロンパン         蔵日和
  第 2回 クロワッサン        BRUNO
  第 3回 カレーパン         BRUNO
  第 4回 チーズを使ったパン   パンドラ
  第 5回 食パン           パンドラ
  第 6回 チョコレートのパン    パンドラ
  第 7回 クリームを使ったパン  アンデルセン
  第 8回 野菜を使ったパン     BRUNO
  第 9回 あんぱん          ピーターパン
  第10回 ピザパン          ペニーレイン
  第11回 くるみを使ったパン    BRUNO

★第11回つくばのパンコンテストの様子⇒6月29日のブログ

■第11回つくばのパンコンテスト得票№1の発表!!(コンテストのブログより)


■イーアス内のBRUNO(2015年7月5日撮影)


■見事得票№1を勝ち取った「森の木の実のクロワッサン」(2015年7月5日撮影)


■第2回、第3回の得票№1の楯(2015年7月5日撮影)

  
タグ :パン屋さん

2015年07月06日

TX開業の研究学園イベントで気球が飛び、フットサル大会が!

2005年8月24日、つくばエクスプレス開業と同時に沿線地域で、新しいまちづくりが本格化しました。
そこで、イメージアップ戦略か、都市と自然が共生する環境のなか、知的なライフスタイルを「つくばスタイル」と
銘打ち、イベントが開催され、雑誌が出版されました。
そんなつくばスタイルを体感するイベント「つくばスタイルフェスタ2005」が2005年10月に開催されました。

フェスタは何もない研究学園一帯で繰り広げられましたが、
現在のとりせんにはフットサルコート、パセオコモンズでは気球が飛んでいました。

<フェスタの会場とイベント>

☆「一番街」・「ウェルカムストリート」が現在の駅前から東横イン、とりせんへの動線
  ・地元産品の販売、市民活動の発表、企業PRの展開。
  ・フットサル大会の開催。

☆「二番街」(メイン会場)が現在の水戸信、ネオシスタウン辺り
  ・コンセプト住宅や次世代環境共生住宅の展示。
  ・鶴太郎アートハウス(片岡鶴太郎氏プロデュース)。
  ・移築された古民家でつくばスタイルの「衣」「食」「住」を体験。
   ⇒現在研究学園駅前公園に移築されました。

☆「三番街(イメージリーダー街区)」が現在のミニオンアベニュー、パセオコモンズ辺り
  ・気球体験やペットと一緒に愉しめるドッグラン
  ・ハウスメーカー13社によるモデル的な住宅の展示。
   ⇒現在のミリオンアベニューの住宅がこのモデル住宅です。

■現在のとりせんにあったフットサルコート(2005年10月2日撮影)


■現在のパセオコモンズでは気球が飛ぶ(2005年10月2日撮影)


  

2015年07月06日

研究学園から行ける絶品ブルーベリー大福の和菓子屋さん「八木製菓」発見!

7月3日、NHK水戸放送局「茨城ニュースいば6」(いばらナイト)で、つくばのブルーベリーが取り上げられました。
その中で、ブルーベリーを使ったお菓子がおいしい!と八木製菓のブルーベリークリーム大福が紹介されました。

研究学園周辺には、和菓子屋さんが少ないので、私はお土産に持って行けるようなお店ができないかなと常々思っていました。
テレビを見ておいしそうだったので、これはと思い、早速行ってみることにしました!
研究学園駅から田舎道を車で15分程度なので、つくば市内のデパートへ行くのとそれほど変わりません。

周りには何もなく、地味な感じの店ですが、どらやきやあんころもち、かりんと饅頭等和菓子が充実していました。
クリーム大福はテレビで紹介されたブルーベリークリームの他につくば特産の福来みかんを使ったもの、
いちごクリーム、コーヒークリーム、抹茶クリーム、紫イモ等種類が豊富でした。

早速、ブルーベリー、福来みかん、いちご、抹茶のクリーム大福を買って家で食べてみました。
テレビは大げさなことがしばしばですが、これは本当にうまい!絶品のクリーム大福でした。

八木製菓を調べてみると、1945年創業から約70年の続く老舗で、
二代目店主は、あの「とらや」で修行を積んだとのことで、美味しい訳がわかりました!
ちなみに「ふくろうの卵」はつくば市認証物産品「つくばコレクション」にも認定されています。

掛け値なしで美味しいです。是非足を延ばしてみてはいかがでしょうか!?

★いばらナイトでブルーベリーが紹介された様子⇒7月5日のブログ

■いばらナイトに出演した八木製菓の店主(2015年7月3日放送)


■いばらナイトで取り上げられたブルーベリークリーム大福(2015年7月3日放送)


■実際買ってきたブルーベリー、福来みかん、いちご、抹茶のクリーム大福(2015年7月4日撮影)


■八木製菓(2015年7月4日撮影)


■研究学園駅から八木製菓までの道順

  

2015年07月05日

研究学園駅前トワイライト音楽祭に向けて竹灯ろうを作りました!

7月4日、先週切った竹から竹灯ろうや短冊を作りました。

大人は電動のこぎりで竹灯ろうを作り、子供はのこぎりで短冊用に竹を切りました。

そして、子供たちが順番に、竹割り専用の道具で短冊作りに挑戦です。
最初は、重い道具に腰が引け・・・ おっかなびっくり!
でも、何回かやっていくうちに、写真のとおり見事な腰つきになりました。

最後に、皆でやすりを掛け、昨日作った分と合わせ500個ほどの竹灯ろうができました。

今後、竹灯ろうは7月24日~26日にイーアスで子供たちによる絵付け、
短冊は、8月1日の音楽祭当日、集まった皆さんに願いを書いてもらい吊るす予定です。

ご協力いただける方を募集中です!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

★竹灯ろうのための竹切りの様子⇒6月28日のブログ
★去年の竹灯ろう作りの様子⇒6月17日のブログ
★今年8月1日に行われるトワイライト音楽祭のポスターとパンフレット⇒7月4日のブログ

■姉妹そろって竹を切りました(2015年7月4日撮影)


■夫婦そろって竹を切りました(2015年7月4日撮影)


■竹を割って短冊を作りました。腰つきがリッパです!(2015年7月4日撮影)


■皆でやすりをかけ、バリをとりました(2015年7月4日撮影)


■全部で500個ちかく竹灯ろうができました(2015年7月4日撮影)


  

2015年07月05日

NHK出演!!つくばのマイスターとピンクのブルーベリー

6月15日のブログで紹介したブルーベリーマイスター「鈴木太美雄」さんが、
7月3日のNHK水戸放送局「茨城ニュースいば6」(いばらナイト)に出演されました。

『地域特産物マイスター』とは、地域特産物の栽培、加工等の分野で多年の経験と卓越した技術・能力を有し、
産地育成の指導者ともなる人材を農林水産省が認定したものです。
ブルーベリーマイスターは現在日本に4名おり、その栄えある第1号が鈴木太美雄さんということです。

また、6月30日のブログでピンクのブルーベリーを紹介していますが、
この番組の中でも、ブルーで無いブルーベリーとしてピンクレモネードが紹介されました。

ピンクレモネードは実際、生で見ると本当に綺麗な色をしています。
しかし、まだ出たばかりの品種で、苗木も小さいため、店頭等に出回るまでは少し時間がかかりそうです。
期待してお待ちください。

ブルーベリーマイスターがいる摘み取り園⇒6月15日のブログ
ピンクのブルーベリー紹介⇒6月30日のブログ

■いばらナイト出演の鈴木太美雄さん(2015年7月3日放送)


■鈴木太美雄さんがつくばのブルーベリーを広めたと紹介された(2015年7月3日放送)


■ピンクレモネードが紹介された(2015年7月3日放送)



■実際のピンクレモネードとブルーベリー。ピンクレモネードはまさしくピンクの宝石!(2015年7月4日撮影)

  

2015年07月04日

【今昔03】研究学園駅マンション街の歩道は風の名所!?

今昔シリーズ第3弾 「駅前遊歩道」

研究学園駅を西へ出ると、線路に沿って長くて太い歩道が続いています。

この歩道をつくば方面に行くと、マンションが立ち並び、その先の
境松西平塚線にかかる跨道橋を渡ると、住宅地になっています。
この歩道だと、境松西平塚線の信号待ちも無く、自転車でも通れるので
とても便利で、利用する人は少なくありません。

ところが、困ったことがあります!
風です。
サーパスやパークハウスと線路の間に囲まれたこの歩道は
時には傘がお猪口になるくらいの風が吹きぬけます。

10年前、土ぼこりがまった歩道も、
今では、ビル風が通り抜ける、風の名所⁉︎になりました。

■駅前マンション街に囲まれた歩道の昔。写真の子供は20歳くらいになったでしょうね・・・(2005年8月25日撮影)


■駅前マンション街に囲まれた歩道は風の名所に!(2015年6月28日撮影)


■風の通り道<跨道橋から駅方面を望む>(2015年6月28日撮影)

  
タグ :今昔

Posted by グリーンの会 at 19:00Comments(0)地域情報研究学園今昔(写真2枚)

2015年07月04日

いよいよ近づいてきました研究学園トワイライト音楽祭!

8月1日、研究学園駅前で開催される『トワイライト音楽祭』が近づいてきました!
正式には『トワイライト音楽祭2015 ~よろずの灯り~』といいます。音楽と灯りの祭典です!!

昨年に続き今年は二回目の開催ですが、研究学園グリーンネックレス・タウンの会や
研究学園商店会等が中心となり、何もなかったこの新しい街でトワイライト音楽祭が、
やがて「故郷の祭り」といえるようなお祭りに育てていきたいとの思いがあります。

つくば市在住のアーティスト5組が勢ぞろいし、クラシックからジャズまで音楽を披露します。
一方、昨年に続き、竹灯ろうを掲げ「よろずの灯り」を演出しますが、こちらは子供たちが主人公です。
地元の子供たちに絵付けをしてもらい、子供たちの手で火を灯してもらいます。
さらに、子供神輿も登場です。
きっと忘れられない夏休みの思い出になることでしょう!

私たち、グリーンの会も竹灯ろうづくりや、絵付けの手伝い等、縁の下の力持ちとなって
思い出作りをサポートしていきたいと思います。

ご協力いただける方を募集中です!
問い合わせ・連絡先はこちら ⇒ kenkyugakuen.green@gmail.com

■トワイライト音楽祭のポスター


■トワイライト音楽祭のパンフレット

  

2015年07月03日

つくば都市交通センターのホームページにこのブログがリンクされました!

つくば都市交通センターが、この新しい街「研究学園」を、自然環境と都市的な環境が融合し、
人々が生き生きと暮らせるまちへ、持続的に進めるためのまちづくりビジョンを作成しました。
そして、このビジョンをもとに私たち研究学園グリーンネックレスが生まれ、いま、賛同する市民の手で自立しようとしています。

そもそも、つくば都市交通センターとは??

主に、つくば中心地区の駐車場を管理運営する一般財団法人です。
その他に調査研究事業として、まち育て方策の提案や公共団体等の要請に基づくまち育て
支援活動があり、私たちグリーンネックレスもつくば都市交通センター支援のもと活動をしています。

つくば都市交通センターのホームページに掲載された第2回「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー」報告から、
私たちグリーンの会のブログへリンクが貼られました。
こちらも、ご覧ください❗️

ここをクリック!! (つくば都市交通センターのホームページへ)

つくば都市交通センターのホームページを画像でも紹介します。

■つくば都市交通センターのホームページ(トップ画面)


■つくば都市交通センターのホームページ(グリーンの会ブログへのリンク)

  

Posted by グリーンの会 at 19:00Comments(0)GNグリーンの会活動地域活動

2015年07月03日

TX開業から半年後(2006年2月)の研究学園は!?

2005年8月24日にTXが開業し、半年後の2006年2月、研究学園駅から眺めた周辺の様子です。

ほとんど何も無いのは、開業当時から変わりませんが、駅前の造成工事が始まっています。
また、研究学園駅から北東の住宅地(パセオコモンズ)で戸建て住宅の建築も始まっています。

この頃の駅は、まるで筑波山の展望台ですね!
今はつくばのシンボルの筑波山が見えなくなり、残念‼️

■研究学園駅から東<つくば駅方面>を望む(2006年2月9日撮影)


■研究学園駅から北東<筑波大学付属病院方面>を望む(2006年2月9日撮影)


■研究学園駅から北<筑波山方面>を望む(2006年2月9日撮影)


■研究学園駅から北西<東光台方面>を望む(2006年2月9日撮影)

  

Posted by グリーンの会 at 06:15Comments(0)研究学園変化地域情報

2015年07月02日

研究学園でじゃがいも収穫(第2弾)

6月21日のブログに続く「じゃがいも収穫」第2弾!!

先週(6月21日)、株が枯れていた「インカの目覚め」を掘り上げましたが、
たくさん採れたので、毎日のように食べています。まさにクリです!
ふかして、塩をつけて食べるのが、単純ですが一番。最高です!!
今回(6月28日)は残しておいた「キタアカリ」の株もすっかり枯れて、
いい具合になったので、すべて掘り上げることにしまいた。

じゃがいもの他にキュウリ、ナス、ピーマンなどもたくさん採れました。
ここまで大きくなったキュウリは、皮が硬くなりあまりおいしくありませんが・・・

週末だけの畑作りであれば、市民農園5坪でも、結構楽しめます!!
年間5000円で、じゃがいもにさつまいも、キュウリ、ピーマン、ナス、トマト・・・
収穫の喜びが味わえます。。。

研究学園は街から近くに畑作りができる場所があり最高の環境です!!

■残りのじゃがいも(キタアカリ)収穫!キュウリも収穫!(2015年6月28日撮影)


■じゃがいもをすべて掘り上げました!(2015年6月28日撮影)


■今回もたくさん収穫できました!(2015年6月28日撮影)
  

Posted by グリーンの会 at 19:00Comments(0)野菜(畑作り、収穫等)植物情報